
超高速2Gbpsで高速無線LANも標準装備という「ファーストライン光」。
名前にあまりなじみはないですが、フレッツ光よりも速く無線LANも使えるとなると、お得なサービスではないかと気になるところです。
結論から言うとファーストライン光は「通信速度を重視する人」にお勧めになるかもしれないサービスです。

ここではファーストライン光の料金詳細や評判・口コミ、そしてメリット・デメリットを詳しく解説します。
これでファーストライン光がどんなサービスで、自分に合ったものかどうかがわかるようになりますよ。
尚、ファーストライン光は電話での勧誘を積極的にしているようです。すでに契約してしまって不安を感じている場合は、それがメリットのある契約であったのか下記の相談窓口で無料相談を受けてみるのもよいでしょう。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。
無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
1.ファーストライン光とは どんな光回線なのか?
ファーストライン光は、大阪府大阪市に本社を置くFast株式会社が運営するインターネット回線サービスです。
ファーストライン光の一番の特徴は「下り最大2Gbpsの快適インターネット」で、同分野で最もシェアのあるフレッツ光や、その光コラボであるドコモ光、ソフトバンク光などが下り最大1Gbpsなのに比べて2倍の速度を誇っています。
そんなファーストライン光ですが、独自回線ではなくソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社からのNURO光回線の借り受けです。
つまりファーストライン光とNURO光はフレッツ光とドコモ光などの光コラボと同じような関係になっているということです。
ではファーストライン光がどんなサービスかを押さえるために、始めに料金や親元であるNURO光との比較、そして勧誘状況についてみてみましょう。
1−1. ファーストライン光の料金詳細、キャンペーン情報
まずはファーストライン光の料金詳細、キャンペーン情報についてです。
1-1-1.ファーストライン光のプランと各種料金
ファーストライン光には2つのプランがあり、それぞれの料金は次の通りです。
項目名 | 契約期間2年プラン | 契約期間なしプラン |
---|---|---|
月額基本料金 | 4,980円 (税込5,478円) | 6,646円 (税込7,310円) |
基本工事費 | 50,000円 (税込55,000円) (30ヶ月の分割) | |
契約事務手数料 | 3,000円 (税込3,300円) (利用開始月に一括請求) | |
契約期間 | 2年間 (継続契約) | なし |
契約解除料 | 29,500円 (税込32,450円) | 0円 |
サービス | 無線LAN標準装備 |
2つのプランの違いの一つ目はまず「契約期間」です。
2年プランはその名の通り契約期間が2年間で、途中解約の手続きをしない場合自動で契約が更新されます。
これに対して契約期間なしプランは、やはりその名の通り契約期間の定めがありません。
そして違いの二つ目は「月額基本料金」で、2年プランは契約期間なしプランに比べて月額基本料金が毎月1,666円安く設定されています。
さらに違いの三つ目は「契約解除料」で、2年プランは契約期間中に解約すると契約解除料として29,500円の料金が発生しますが、契約期間なしプランはいつ解約しても契約解除料が発生しません。
対してどちらのプランでも同じなのがまずは「工事費」で、開通工事には50,000円が掛かり、これを30ヶ月分割払いで支払うことになります。
また契約事務手数料も同じ3,000円で、どちらのプランも利用開始月に一括で支払うことになります。
さらにサービスとして無線LANが標準装備なのも同じになっており、最大実行速度が1.3GbpsのONUがついてきます。
つまりどちらのプランにするかは「契約期間中に解約する可能性があるか?」で決まるということですね。
なおフレッツ光などにみられるマンションタイプのプランはファーストライン光にはなく、提供できるタイプは戸建てかまたは7階建て以下の集合住宅となっています。
1-1-2.ファーストライン光のキャンペーン内容
ファーストライン光では「工事費実質無料」キャンペーンを行っています。
開通工事費は先ほど紹介したように50,000円掛かりますが、30ヶ月の分割支払い時に割賦金額と同額を割引することによって30ヶ月以上利用すれば工事費が無料になるのです。
30ヶ月未満で解約した場合には、その時点での工事費の残債が解約時に一括請求されることになっており、契約の段階で無料になるわけではないことに注意しましょう。
なお、ファーストライン光の公式ホームページではその他のキャンペーンの実施情報が記載されていませんが、契約時にキャンペーンの案内が同封されるため参照するとともに、契約前にはどんなキャンペーンを行っているかを確認してください。
例えばNURO光ではソフトバンクスマホと併せて利用すると、毎月のスマホ代が安くなる「おうち割 光セット」が適用できます。
そしてNURO光の回線を借り受けている同業他社のサービスでは、おうち割光セットを適用できるサービスもあるので、ファーストライン光も適用できる可能性があります。
ですからソフトバンクスマホユーザーは特に、契約前にこの点を確認するようにしましょう。
1−2.ファーストライン光とNURO光を比較
次にファーストライン光の2年プランとNURO光の料金やサービス、キャンペーンを比較してみます。
費用名 | プラン名 | |
---|---|---|
ファーストライン光2年プラン | NURO光G2Tプラン | |
月額基本料金 | 4,980円 (税込5,478円) | 5,200円 |
基本工事費 | 50,000円 (税込55,000円) (実質無料) | 40,000円 (税込44,000円) (実質無料) |
契約事務手数料 | 3,000円 (税込3,300円) | 3,000円 (税込3,300円) |
契約期間 | 2年間の継続契約 | 3年間の継続契約 |
契約解除料 | 29,500円 (税込32,450円) | 9,500円 (税込10,450円) |
割引・キャンペーン | 工事費実質無料無線LAN | 工事費実質無料 無線LAN |
まず違いの一つ目は「月額基本料金の安さ」で、NURO光の方が安いことが分かります。
違いの2つめは契約解除料で、NURO光のほうが安く、その差は20,000円になっています。
月額料金、契約解除料でNURO光のほうがファーストライン光よりも勝っていますが、ファーストライン光は公式サイトに公表している以外にもキャンペーンを行っている可能性があるため、確認することをお勧めします。
1−3. ファーストライン光の勧誘方法
続いてファーストライン光の勧誘方法についてです。
ネット上で調べてみたところ、ファーストライン光の勧誘についての書き込みを見つけることはできませんでした。
しかし公式サイトに載っているサポートデスクの電話番号について調べると、この番号はもっと光やライン光(別会社)の代理店との情報があります。
このことからファーストライン光はサポートデスクにコールセンターを使っていて、このコールセンターは同業他社とも契約していることが考えられます。
なお、もっと光やライン光と名乗った相手先の勧誘方法は、口コミによるとあまり評判がよくありませんでした。
ファーストライン光と名乗ったという書き込みは見られなかったのですが、同じ会社が代理店として電話をしてくる可能性があり、電話での勧誘には乗らないほうが良いと考えられます。
2.ファーストライン光の評判と口コミとは
次にファーストライン光やサービスの運営元であるFast株式会社の評判と口コミについてです。良いものと悪いものに分けてみてみましょう。
2−1. ファーストライン光の良い評判と口コミ
まずはファーストライン光に関する良い書き込みからです。
ツイッターをはじめとしてネット上でファーストライン光やその運営元であるFast株式会社について調べましたが、良い書き込みを見つけることはできませんでした。
しかし一つだけ、ツイッターでヒットしたものがあったので掲載します。
ファーストライン光ってなんや?聞いたことないんだが
— y:a.su (@yasu_6666v) July 20, 2020
営業の電話がかかってきたのでしょうか?「ファーストライン光って何だろう?」という書き込みです。
ファーストライン光は、その公式サイトが2019年2月15日に新設されているようですし、最近できた新しいサービスのようです。
このことからファーストライン光の利用者はまだ少なく、その結果書き込みがないと推測できます。
2−2. ファーストライン光の悪い評判と口コミ
次にファーストライン光の悪い書き込みについてです。
こちらについてもツイッターをはじめネット上で悪い書き込みを見つけることはできませんでした。
やはり利用者が少ないということでしょうか?
2−3.まとめ
このようにファーストライン光やその運営元であるFast株式会社について、評判や口コミを調べてみましたが、ほとんど見つけることができませんでした。
ただ書き込みは一般的に良いものよりも悪いものが多く投稿されます。
このことから考えると、ファーストライン光は悪い書き込みが見られないため、利用した後で後悔するような悪いサービスではないのかもしれませんね。
ちなみにもしインターネットの評判について気になることや不安がある方はインターネット専門の無料相談窓口で聞いてみるのもひとつです。
無料の相談窓口については次のとおりです。
◇無料のインターネット相談窓口にお問い合わせ
こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます
【受付時間】10:00~21:00
3.ここに注意!ファーストライン光のメリットとデメリット
最後にこれまで見てきたファーストライン光に関する情報から、メリットとデメリットをまとめてみました。
3−1.ファーストライン光のメリットは?
ファーストライン光のメリットは「利用者が少なく通信の混雑が少なそうなこと」です。
通信速度は回線速度やエリア内の利用者数で変わってきます。
回線速度はNURO光と同じなので差はありませんが、NURO光よりもファーストライン光は利用者が少ないことが推測できます。
そうすると傾向的には通信速度が速いことが見込まれ、利用者が多くなる夕方から夜の時間帯でもサクサク快適にインターネットを利用できる可能性があります。
通信速度の面でもファーストライン光は実測値の掲載を見つけることができませんでしたが、ただでさえ速いNURO光回線をもっと速く使いたい、といった通信速度を最重要ポイントしているユーザーには、ファーストライン光は検討したいサービスの一つになるかもしれませんね。
3−2. ファーストライン光のデメリットは?
対してファーストライン光のデメリットについてです。
デメリットの一つ目は「料金面でNURO光のほうが勝る」点です。
月額料金、工事費、契約解除料といった点でNURO光のほうが安くなっています。
料金面を重視する場合にはNURO光のほうがいいのではないでしょうか?
デメリットの二つ目は「キャンペーンの面でもNURO光のほうが勝る」点です。
キャッシュバックなどがついてくるため、これらの点でもNURO光のほうが条件が良くなっています。
3-3. ファーストライン光をおすすめ出来る人
以上を踏まえてファーストライン光をお勧めできる人は「通信速度を一番重視する人」になります。
メリットで触れたようにファーストライン光はまだ利用者が少ないことが予想されるため、通信速度の速いNURO光よりもさらに高速である可能性があります。
そこで多少料金が高くても通信速度を重視したいと考える利用者には、ファーストライン光は検討してみたいサービスの一つとすることができるのです。
4.まとめ
以上ファーストライン光について、評判や口コミを含め、料金やメリット・デメリットについてまとめてみました。
ファーストライン光はまだ始まって間もないサービスなので、評判や口コミがとても少なくなっています。
しかし悪い評判が見られないことから推測すると、現時点で悪いサービスではない、トラブルが少ないサービスとも考えられます。
またこれからキャンペーンが充実したり割引がついたりと、もっとより良いものになっている可能性は十分ありますので、これからもチェックしていきたいサービスの一つと言えるでしょう。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」