
ネット回線を利用しているとある日突然電話がかかってきて「光回線を乗り換えませんか?」と勧誘されることがあります。
いきなり名前も知らない業者から電話がかかってくると警戒しますし、そもそも「なぜ電話番号を知ってるの?」と不安にもあります。
皆さんの中にも「ファミリーギガ」というサービスの勧誘電話がかかってきたことがあるのではないでしょうか。サービスの内容をよく調べて良ければ乗り換えも検討できますが、情報が少ないと何の判断もできません。
そこで今回は「ファミリーギガ」のサービス内容や評判を詳しく紹介していきます。

- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
目次
1. ファミリーギガとは どんな光回線なの?
「ファミリーギガ」は下り最大2Gbpsという通信速度を実現している光回線です。
光回線の中ではNURO光が下り最大2Gbpsを実現していますが、ファミリーギガはこのNURO光の回線を借り受けて独自にサービスを提供しています。
いわゆる光コラボのNURO光版と考えればわかりやすいでしょう。なので、回線の品質自体はNURO光と同程度と考えてください。
NURO光と同じ回線を利用しているということで重要となるのは「NURO光と比べてどちらがお得か?」という点になります。
「ファミリーギガ」の詳しいサービス内容について把握していきましょう。
1-1. ファミリーギガの料金詳細、キャンペーン情報
「ファミリーギガ」の初期費用や月額料金は下記のようになります。
月額料金 | 4,980円 |
工事費 | 40,000円(50回の分割払い) |
契約事務手数料 | 3,000円 |
キャンペーン | 800円×50ヶ月割引(工事費実質無料) 最大10,000円キャッシュバック |
ファミリーギガの月額料金はNURO光と同様に戸建て/マンションで同額に設定されています。
工事費は40,000円で50回の分割払いとなっていますが、キャンペーンの適用によって実質無料にすることが可能です。
さらに、最大10,000円のキャッシュバックもついています。
1-2. ファミリーギガとNURO光を比較した結果
上記の内容を元に「ファミリーギガ」と「NURO光」のサービス内容を比較していきます。
ファミリーギガ | 比較項目 | NURO光 |
---|---|---|
4,980円 | 月額料金 | 4,743円 |
40,000円(50回の分割払い) | 工事費 | 40,000円(30回の分割払い) |
3,000円 | 契約事務手数料 | 3,000円 |
800円×50ヶ月割引 (工事費実質無料) 最大10,000円キャッシュバック |
キャンペーン | 1,333円×30ヶ月割引 (工事費実質無料) 45,000円キャッシュバック |
月額料金はNURO光の方が安く設定されていますし、工事費の分割回数も少ないため解約によって残債が請求されるリスクも小さいです。
さらに、キャッシュバック特典もNURO光が25000円~と圧倒的にお得です。
回線の品質や利用エリアも同じサービスなので、乗り換えるならNURO光にしておくのが無難でしょう。
1-3. 勧誘に注意!ファミリーギガの勧誘方法はこれ
ファミリーギガの運営会社「株式Grandeur(0120919723)」から電話が頻繁にかかってくるようで、その内容はかなり「しつこい」と言われています。
基本的にネット回線は勧誘の電話からではなく、公式サイトなどから情報を収集して、各サービスを比較した上で選んだ方がいいものです。
ファミリーギガから勧誘電話がかかってきても、その場ではキッパリと断り、後からネットで情報を調べてみましょう。
「いくら断ってもしつこく食い下がってくる」という場合には、問答無用で電話を切ってしまった方がいいです。
また、勧誘内容も利用者の誤解を誘いやすい話をするようで「ソフトバンクとソニーが業務提携し、ソフトバンク光からNURO光のファミリーギガにグレードアップできる」という内容を持ちかけるようです。
人によっては電話をしてきたのがソニーなのかソフトバンクなのかわからないですし、「アップグレードしなければならない」と勘違いする人も出てくるでしょう。
ファミリーギガから電話がかかってきても、その場で申し込みをしないよう注意してください。
2. ファミリーギガの評判と口コミとは
ファミリーギガの口コミをまとめていきます。
サービス内容や営業電話、料金などさまざまな点から良い評判・悪い評判を調査していきます。
2-1. ファミリーギガの良い評判
softbankの人から電話かかってきてねっと遅くないですか
(確信犯)って言われて ファミリーギガってのに乗り換えると300メガが2000メガになるよ。違約金なしでいいよ。って言われて乗り換えました。工事はまだだけどとにかくsoftbankairを解約できてうれしいです!!!! pic.twitter.com/5vfS6k25dN— フォトナ素人。🍴 (@fortnig50295098) April 29, 2020
2-2. ファミリーギガの悪い評判
新居で入るインターネットはnuro光かな?ファミリーギガに入るメリットがわからん
— ベティ (@chu33chu_x3) April 21, 2020
1枚目がNURO光(の回線を使っていると言われて契約したファミリーギガ)で、2枚目がソフトバンク光。よくわからないけど、数字高い方が速度はやいよね?ソフトバンクのほうが早いよね?昨日は200いってた。 pic.twitter.com/rzeBpzDGlk
— のんのん (@lvstopp10) October 3, 2018
NURO光の違約金って一律¥20000なんかな。工事費も¥40000もするし他と比べて高すぎ。うちが契約したとこだけ?違約金なんて契約するまで確認しなかった。NURO光の回線を使った、へんな名前の。ファミリーギガだったかな。へんな名前。うさんくさい。
— のんのん (@lvstopp10) October 3, 2018
2-3. まとめ
ファミリーギガ自体はNURO光の回線を使用しているので、通信速度的には全く問題ないといえるでしょう。
実際、通信速度の遅いサービスからファミリーギガに乗り換えて満足したという声も見かけられます。
しかし、口コミにもあったようにNURO光の方が料金も安いですし、キャッシュバックも豪華なので、わざわざファミリーギガに申し込む必要はないといえるでしょう。
3. ここに注意!ファミリーギガのデメリット
ファミリーギガのデメリットについてまとめていきます。
料金やキャッシュバックがNURO光よりも劣っているだけでなく、その他についても確認すべき点があるので、1つずつチェックしていきましょう。
3-1. 解約違約金と工事費用
ファミリーギガの解約違約金と工事費は下記の通りです。
ファミリーギガ | 比較 | NURO光 |
---|---|---|
契約解除料:30,000円 機器回収費:20,000円 |
解約違約金 | 9,500円 |
40,000円 (50回の分割払い) |
工事費 | 40,000円 (30回の分割払い) |
違約金を見ると明らかにファミリーギガの方が解約時の負担が大きくなっています。
NURO光は9,500円で済むのに対して、ファミリーギガは契約解除料と機器回収費で50,000円かかります。
違約金が高額だと身動きが取れなくなってしまうので注意しましょう。
また、工事費はどちらも実質無料になるのですが、ファミリーギガでは分割払いの回数が多いので完済までに時間がかかります。
完済前に解約すると残債が一括請求されるので、こちらも身動きが取れなくなる原因となってしまいます。
3-2. 契約年数
契約年数については下記のようになっています。
ファミリーギガ | 比較 | NURO光 |
---|---|---|
3年 | 契約年数 | 2年 |
単純に考えても契約年数は短い方が身動きが取りやすいですし、違約金が発生するリスクも抑えられます。
こちらについてもNURO光の方が優れているといえるでしょう。
3-3. サポート体制
NURO光では無料特典として無線LANルーターやセキュリティ、設定サポート1回無料など、充実したサポート体制を用意しています。
一方、ファミリーギガでは無線LANルーターとセキュリティのみで設定に関するサポートは無料提供されていません。
ネット機器に疎い人だと利用時に困ってしまう可能性があるので注意しましょう。
3-4. NURO光と比べると・・
料金、キャンペーン、違約金、工事費、契約年数、サポート体制など、さまざまな項目で比較した結果、明らかにNURO光の方が優れていることが判明しました。
回線のクオリティが同じなのであれば、やはりNURO光に申し込むべきでしょう。
4. ファミリーギガをおすすめ出来る人
基本的にファミリーギガに申し込むぐらいならNURO光に申し込んだ方が絶対にお得になるのですが、例外的にファミリーギガをおすすめできる人が挙げられます。
4-1. 北海道コンサドーレ札幌サポーターの方
ファミリーギガを運営する株式会社GrandeurはJリーグの北海道コンサドーレ札幌のクラブパートナーでもあり、下記のようなキャンペーンを実施したこともあります
#Grandeur 様の提供するインターネット回線「ファミリーギガ」では、現在コンサドーレ応援キャンペーンを実施中📣‼️
ご成約で選手サイン入りレプリカ1枚プレゼント&売り上げの一部がコンサドーレの支援金になる充実の内容です✨
詳細はこちら💁♀https://t.co/4X3SULQ9sW #パートナーと乗り越えよう pic.twitter.com/mo4CTRYm8N
— 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) May 6, 2020
クラブパートナーということでファミリーギガを利用すれば、応援するチームにとってもプラスに働きますし、チームのグッズが手に入る魅力的なキャンペーンも受けられるかもしれません。
サービス内容ではNURO光に劣りますが、こういった点でファミリーギガに加入するというのであればアリといえるでしょう。
5. まとめ
「ファミリーギガ」についてサービス内容、料金、口コミ、デメリットなどを紹介しました。
基本的な中身はNURO光と変わりませんし、料金やサービスなどNURO光の方がお得になっているため、わざわざファミリーギガに加入する理由は特にありません。
北海道コンサドーレ札幌のクラブパートナーであり、チームを応援するという理由で加入するなら別ですが、基本的にはNURO光に加入するのが無難です。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」