クラウドライン(ハイホー)の評判と口コミはどう?解約する方法や事業者番号取得手続きまとめ

クラウドラインはフレッツ光回線を用いた、いわゆる「光コラボレーション」の一つで、それほど知名度は高くありませんが電話勧誘などで一時期、顧客を増やしていた回線会社となります。

現在は以前のような積極的な勧誘活動は行われていないかと思われます。

回線の総評として結論から言うと、クラウドラインは料金が少し高く、評判に関しても様々な口コミによると決して高くないため利用するメリットは低い回線かと思われます。他にもお得なインターネットサービスはあります。

ここではそんなクラウドラインの、料金や評判、解約・乗り換え方法とおすすめの乗り換え先を紹介します。

これでクラウドラインからお得なサービスへスムーズに乗り換えることができるようになりますよ。

また、2021年の12月1日以降でクラウドラインの通信速度が遅くなったというTwitterの投稿が非常に目立つようになりました。

実際に速度が遅くなったり、なかなか改善しない場合はインターネットの無料相談窓口に問い合わせてみると良いでしょう。

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

インターネットの勧誘や光コラボの転用でお困りではありませんか?
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。

無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。

【電話番号】
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

1. クラウドラインとは(ホワイトサポートからhi-hoへ)

クラウドラインとは画像

クラウドラインは、主に通信事業を営んでいる株式会社ホワイトサポートが運営している光コラボレーションサービスです。

しかし2019年6月1日に株式会社ハイホーへ会社分割の方法により事業が承継されたため、現在の運営元は株式会社ハイホーとなっています。

そんなクラウドラインの料金やIPv6オプション、契約期間や解約違約金について見てみましょう。

1−1. クラウドラインの最新料金詳細

クラウドラインのプランには、個人向けと法人向けがあります。

1-1-1. 個人向けプラン

クラウドラインの個人向けプランは、戸建て向けと集合住宅向けで分かれていて、それぞれ次の通りです。

<戸建て向け>

タイプ月額料金備考
プロバイダウィルス対策定額/従量
ファミリー444,400円(税込4,840円)××定額
ファミリー535,300円(税込5,830円)定額
ファミリー長とく4,980円
(税込5,478円)~
定額
ミニ2,980円(税込3,278円)~
4,680円(税込5,148円)
××従量
ミニパック3,980円(税込4,378円)~
5,680円(税込6,248円)
×従量

ファミリー44とミニはプロバイダ料が含まれていません別途プロバイダと契約する必要があります。

ファミリー53と長とくはプロバイダとウィルス対策ソフトがセットになったプランで、ミニパックはプロバイダのみがセットになったプランです。

ファミリー53と長とくの違いは「解約違約金額」で、同じサービス内容で月額料金は長とくの方が安いのですが、その分解約違約金は高くなっています。

そしてファミリー44・53、長とくは使い放題の定額制ですが、ミニとミニパックは使った分だけ請求される従量制になっています。なお、契約事務手数料は3,000円(税込3,300円)、工事費は24,000円(税込26,400円)となっています。

<マンション向け>

タイプ月額料金備考
プロバイダウィルス対策定額/従量
マンション343,400円(税込3,740円)××定額
マンション424,200円(税込4,620円)定額
マンション長とく3,980円(税込4,378円)~定額

マンション34はプロバイダ料が含まれていません。別途プロバイダと契約する必要があります。

マンション42と長とくはプロバイダとウィルス対策ソフトがセットになったプランで、違いは「解約違約金額」です。同じサービス内容で月額料金は長とくの方が安いのですが、その分解約違約金は高くなっています。

1-1-2. 法人向けプラン

クラウドラインの法人向けプランは、戸建て向けと集合住宅向けでそれぞれ1プランとなっており、次の通りです。

<戸建て向け>

タイプ月額料金備考
プロバイダかけつけ定額/従量
NEWファミリー494,980円(税込5,478円)定額

自社ビルタイプはこちらのプランになります。NEWファミリー49は、プロバイダとかけつけサービスがセットになったプランで、使い放題です。

<マンション向け>

タイプ月額料金備考
プロバイダかけつけ定額/従量
NEWマンション393,980円(税込4,378円)定額

貸しビルタイプはこちらのプランになります。NEWマンション39は、プロバイダとかけつけサービスがセットになったプランで、使い放題です。

1-1-3. 他社との比較

次に、クラウドラインの個人向けの料金を他社と比較してみました。

<戸建て向け>

戸建て備 考
クラウドライン4,980円(税込5,478円)ファミリー長とくの場合
フレッツ光4,700円(税込5,170円)
+
プロバイダ料500円(税込550円)~
NTT東日本 ネクスト
ギガファミリー・スマートタイプ
ドコモ光5,200円(税込5,720円)2年契約・タイプAの場合
ソフトバンク光5,200円(税込5,720円)
ぷらら光4,800円(税込5,280円)

比較の結果、戸建ての場合クラウドラインの月額料金は、大手他社と「同水準」といえます。

<マンション向け>

戸建て備 考
クラウドライン3,980円(税込4,378円)マンション長とくの場合
フレッツ光3,050円(税込3,355円)
+
プロバイダ料500円(税込550円)~
NTT東日本 ネクスト
ギガマンション・スマートタイプ
ドコモ光4,000円(税込4,400円)2年契約・タイプAの場合
ソフトバンク光3,800円(税込4,180円)
ぷらら光3,600円(税込3,960円)

比較の結果、マンションの場合もクラウドラインの月額料金は大手他社と「同水準」といえます。

特にフレッツ光はプロバイダによって3,550円となりますが、クラウドラインはやはりウィルス対策ソフトも合わせて利用できるため、この分を考慮するとクラウドラインの方が安いということになります。

1−2. クラウドラインは遅い?IPv6オプション詳細

利用することで通信速度の向上が見込めるIPv6サービス。
サービスによっては提供していないところもありますが、クラウドラインは提供しています。

申し込み時に合わせて利用したいことを伝えれば利用可能です。

1−3. クラウドラインの契約期間や解約違約金詳細

クラウドラインのプランには、それぞれ契約期間と解約違約金が設定されており、それぞれ次の通りです。

<戸建て向け>

タイプ契約期間違約金額
ファミリー4424ヶ月間9,975円(税込10,972円)
ファミリー539,975円(税込10,972円)
ファミリー長とく2年目迄:15,000円
(税込16,500円)3年目以降:9,975円
(税込10,972円)
ミニ9,975円(税込10,972円)
ミニパック9,975円(税込10,972円)

<マンション向け>

タイプ契約期間違約金額
マンション3424ヶ月間9,975円(税込10,972円)
マンション429,975円(税込10,972円)
マンション長とく2年目迄:15,000円
(税込16,500円)3年目以降:9,975円
(税込10,972円)

戸建て・マンションともに契約期間については全て2年です。違約金は「長とくプラン」のみが2年目まで15,000円と高くなっています。

2. クラウドラインの評判と口コミ

次にクラウドラインの最新の評判をチェックしてみます。

2−1. クラウドラインのsns等の評判はどう?

ツイッターにあるクラウドラインの書き込みを、良いものと悪いものに分けてみました。

2−1−1. 良い評判

まずは良い評判のものから見てみましょう。

  • 全然問題ない

クラウドラインで全然問題ないという書き込みです。良い評判のものはこれ1つしか見つけられませんでしたが、以前は乗り換え違約金負担キャンペーンでもやっていたのでしょうか?

2−1−2. 悪い評判

次に悪い評判のものを見てみましょう。

  • めっちゃ遅い!

こちらは260Kbpsしか出ないという書き込みです。これだとサイトの閲覧すらもできないですね。

  • サポートが電話に出ない

こちらはサポートが電話に出ないという書き込みです。いざという時のためのサポートセンターが電話に出ないと、とても安心して使えないですね。

2−2. クラウドラインの評価まとめ

クラウドラインの評判をまとめると、ほとんど良い評判はなく、悪い評判として「通信速度が遅い」、「サポートが悪い」、「過払い請求されている」といった、多種多様な内容のものが見られました。

インターネットの利用において料金面も重要ですが、速度とサポートはそれ以上に重要です。

さらに請求も正しくされないとなると、利用には慎重になったほうがいいですね。またクラウドラインには「スマホ割がない」というデメリットがあります。

同じ光コラボのドコモ光やソフトバンク光などは、スマホと合わせて利用することで1電話回線当たり毎月最大1,000円の割引が受けられ、家族にも適用できるため、トータルで見るとスマホ割のある方がお得になる場合が多いです。

となると、クラウドラインは月額料金がいくら安くても評判が悪くトータルでは費用が高いケースが多いので、おすすめはできないということになります。

とくに2021年12月以降で契約者全員に速度制限をかけているとなると、使用面での期待も難しいため、あまりおすすめできるサービスとは言えないですね。

3. クラウドラインの解約方法と事業者番号取得方法

ではクラウドラインを解約したい、乗り換えたいといった時にどのようにすればいいのでしょうか?

ここでは解約や乗り換えの手順を確認します。

3−1. クラウドラインを解約する場合

クラウドラインを解約したい場合には、マイページよりアクセスして手続きをする必要があります。

電話で問い合わせをしても自動音声によりWEBでの申請を誘導されます。

マイページへのリンクはこちらです。

実際にマイページから申請が出来ないという方も多いようです。

ご自身で解約がうまくいかない場合は下記の無料相談窓口まで電話をしてみると良いでしょう。

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます
【受付時間】10:00~21:00

解約時の流れに沿ってレンタルしている機器を指定された住所に返送すれば完了です。

なお、解約手続きが月末までに間に合わなかった場合には、翌月の利用料が満額請求されてしまいますので、早めに手続きをしましょう。

また、レンタル機器の返却には期日があり、過ぎると機器損害金が請求されますので、こちらも気を付けましょう。

3−2. クラウドラインから他光コラボへ乗り換えの場合

次にクラウドラインから他光コラボに乗り換える場合ですが、やはりマイページからの申請が必要になります。
そして事業者変更承諾番号の発番の手続きをして、受け取った番号を乗り換え先の事業者へ伝えれば作業は完了です。

なお、事業者変更承諾番号に関してもマイページから申請がうまく出来ないという声を見かけます。
発行出来ない場合は下記の窓口で「クラウドラインの事業者変更承諾番号の発行をサポートしてほしい」と相談してみると良いでしょう。

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます
【受付時間】10:00~21:00

クラウドラインから事業者変更手数料として3,000円の請求が来ることも覚えておきましょう。

3−3. インターネットをやめて固定電話だけ残す場合

インターネットを解約して固定電話だけ残す場合には、電話番号を変えない方法を試みましょう。

ただし電話番号を変えずに済むのは、「もともとアナログ回線でNTTから発番された番号」のみで、ひかり電話契約時に発番されたものは残せません。

そして電話番号だけを残す方法を「アナログ戻し」と言い、NTT(0120-116-116)に連絡して申し込みをし、工事をしてもらうと完了です。

費用が2,000円~11,000円掛かってしまいますので、必要な時のみ行うようにしましょう。

4. クラウドラインのおすすめ乗り換え先がこれ

費用がトータルで高い「クラウドライン」。
継続して利用するよりも、スマホ割がされるところに乗り換えたほうがお得になります。

ここでは、大手キャリア3社を利用するユーザーにおすすめの乗り換え先を紹介します。

4−1. ドコモ光

ドコモ光は光コラボの一つです。そのため事業者変更で簡単に、工事費も掛からずクラウドラインから乗り換えることができます。

またドコモ光には、スマホとのセット利用で毎月の料金が1電話回線当たり最大1,000円安くなる「スマホ割」もあるので、ドコモユーザーにはとてもお得になっています。

ドコモ光の初期費用と月額費用は次の通りです。

  • ドコモ光の初期費用
料金
工事費戸建て無料
マンション無料
契約事務手数料3,000円
(税込3,300円)
  • ドコモ光の月額料金
 

 

タイプ別月額料金
タイプAタイプB単独タイプ
戸建て2年契約5,200円
(税込5,720円)
5,400円
(税込5,940円)
5,000円
(税込5,500円)
期間なし6,700円
(税込7,370円)
6,900円
(税込7,590円)
6,500円
(税込7,150円)
マンション2年契約4,000円
(税込4,400円)
4,200円
(税込4,620円)
3,800円
(税込4,180円)
期間なし5,000円
(税込5,500円)
5,200円
(税込5,720円)
4,800円
(税込5,280円)

このように、ドコモスマホユーザーであればドコモ光へ乗り換えすることをおすすめします。

4−2. ソフトバンク光

ソフトバンク光も光コラボの一つなので、事業者変更で簡単・工事費不要で乗り換えることができます。

またソフトバンク光も、スマホとセット利用で毎月の料金が1電話回線当たり最大1,000円安くなる「おうち割」があるため、ソフトバンクユーザーにはとてもお得になっています。

ソフトバンク光の初期費用と月額費用は次の通りです。

  • ソフトバンク光の初期費用
料金
工事費戸建て28,800円
(税込31,680円)
マンション
契約事務手数料3,000円
(税込3,300円)
  • ソフトバンク光の月額料金
料金
月額利用料金戸建て5,200円
(税込5,720円)
マンション3,800円
(税込4,180円)

ソフトバンク光の工事費は上記の通り高額ですが、キャンペーン適用することで実質無料になります。

ソフトバンクスマホユーザーであればソフトバンク光へ乗り換えすることをおすすめします。

4−3. auひかり

auひかりは光コラボではないので、乗り換えには工事費が掛かる場合がありますが、通信速度が光コラボより速い傾向があることと、キャッシュバックが多いこと、そしてオプションへの加入で工事費が無料になることから、乗り換えの候補として十分です。

またauひかりもスマホとのセット利用で毎月の料金が1電話回線当たり最大1,000円安くなる「auスマートバリュー」があるので、auスマホユーザーにはとてもお得です。

auひかりの初期費用と月額費用は次の通りです。

  • auひかりの初期費用
料金
工事費戸建て37,500円
(税込41,250円)
マンション30,000円
(税込33,000円)
契約事務手数料3,000円
(税込3,300円)
  • auひかりの月額料金
料金
月額利用料金戸建て5,100円
(税込5,610円)
マンション3,800円
(税込4,180円)

auひかりの工事費は上記の通り高額ですが、ネット+電話のプランで申し込むと実質無料になります。

また、代理店によっては50,000円前後のキャッシュバックを貰えるところもあるので、これで違約金等の費用をカバーすることもできます。

auスマホユーザーであればauひかりへの乗り換えをおすすめします。

5. まとめ

以上クラウドラインについて、料金や評判、解約・乗り換え方法とおすすめの乗り換え先を解説しました。

月額料金は安めでもトータルの料金が高い傾向があるクラウドラインは、多くの場合で他社に乗り換えたほうがお得です。しかし乗り換え先や乗り換え方法で悩んだり分からなかったりといったこともあるでしょう。

最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。

そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。

ちなみにここなんかおすすめです。↓

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば
下記の相談窓口がおすすめです。

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

光回線スタイルの関連記事

監修者:光回線スタイル編集部

光回線の業務に10年以上携わってきたプロが分かりやすくインターネット回線の仕組みを教えます。インターネット回線の比較やスマホ、格安SIMの選び方から勧誘情報等、インターネットに関する最新情報をまとめます。ぜひ参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます。

光回線スタイル