「賃貸ライフネット」は株式会社Shelterの提供する光コラボレーションサービスです。
特に賃貸物件へ引っ越しをする人へ、不動産会社から勧誘活動を積極的に行っているようです。
・このまま不動産会社で頼むのが楽かもしれないが、評判が気になる。
・運営会社の株式会社Shelterって?
・快適に動画やゲームは利用できるかな?
・自分にとって適正な光回線ってなんだろう?
そんな疑問を抱える人も少なくないでしょう。
本記事では賃貸ライフネットのサービス内容や評判から分析し、オススメできる人そうでない人を解説します。
結論から言うと賃貸ライフネットは他社より料金が高く、辛辣な評判が目立つためあまりオススメできるサービスとは言えません。
尚、すでに契約してしまって不安を感じている場合は、それがメリットのある契約であったのか下記の相談窓口で無料相談を受けてみるのもよいでしょう。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。
無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
目次
1. 賃貸ライフネットとは
引用:賃貸ライフネット
「賃貸ライフネット」とは、「株式会社Shelter」が提供する光回線サービスです。
賃貸ライフネットはNTT東西のフレッツ光回線を使用した「光コラボレーションサービス(以下光コラボ)」です。
2023年現在光コラボの数は700社近くあると言われており、ドコモ光やソフトバンク光なども光コラボに属します。
1-1. 運営会社の株式会社Shelterとは
引用:株式会社Shelter
賃貸ライフネットを運営する株式会社Shelterは、2016年に設立された、東京都に拠点を置く企業です。
引用:株式会社Shelter
株式会社Shelterは賃貸ライフネットを運営していますが、会社の公式サイトを見ると、事業内容のところに「通信回線事業」とあり、中を読み進めてみると、「通信回線事業のテレマーケティングは、主に電話回線、ネット回線の新規導入や切替えの電話営業を代行するサービスになります。」「法人向け、個人向け、アプローチ数を圧倒的に増やしたい業者様は弊社までお問い合わせください。」と記載されているので、他社商材の勧誘営業も行っている企業です。
また、賃貸ライフネットの公式サイトに下記の文言が記載されており、気になりました。
引用:賃貸ライフネット
このように「賃貸ライフネットのネット(通信サービス)は、shelter社の地域ひかりの提供になります。」と記載されていますが、これはおそらく株式会社Shelter内の「地域ひかり」という部署が賃貸ライフネットのサポート業務を担当しているということだと予測できます。
地域ひかりについては賃貸ライフネットの公式サイトや株式会社Shelterにこれ以上記載されていませんでした。
また、株式会社shelterは賃貸ライフネットの他に、名前のよく似た「賃貸サービスネット」というサービスも運営しています。
料金設定など非常に似たサービスですが、下記の記事で詳細を解説しているので、気になる人は参考にしてください。
【賃貸サービスネット(地域ひかり)の評判は?解約方法なども解説】
2. 賃貸ライフネットのサービス詳細と他社比較
では次に賃貸ライフネットのサービス詳細について解説します。
引用:賃貸ライフネット
まず、公式サイトの一番目立つところに書かれている「安心なのにこの価格!戸建月額4,200円マンション月額2,850円」のところですが、この金額だけではインターネットが使えません。
上記の金額は光回線の料金だけで、インターネットを接続するためには別途プロバイダ(ISP)が必要です。
大手の大半の光コラボレーションサービスは光回線とプロバイダをセットで提供しているため、料金を分けて考える必要がないのですが、賃貸ライフネットの場合は光回線とプロバイダを分けて提示しています。
その為、賃貸ライフネットでかかる月額料金は、これから解説する光回線とプロバイダの合計金額になります。
2-1. プランと月額料金
では早速、賃貸ライフネットのプランと月額料金を見ていきましょう。
種類 | 月額料金(税込) | |||
---|---|---|---|---|
戸建 | マンション | |||
24ヶ月目まで | 25ヶ月目以降 | 24ヶ月目まで | 25ヶ月目以降 | |
光回線 | 5,720円 | 4,620円 | 4,235円 | 3,135円 |
プロバイダ | 1,100円 | 1,045円 | ||
合計 | 6,820円 | 5,720円 | 5,280円 | 4,180円 |
賃貸ライフネットは先述したように光回線とプロバイダが別々に表記されていますが、合計金額が利用料金になります。
また、賃貸ライフネットの料金の特徴として、2年間月額料金が割増しになります。
後程他社と比較しますが、2年間の料金は他社と比べても高く、3年目以降の料金は他社と比べて平均的です。
2-1-2. 大手他社と料金比較
次に賃貸ライフネットの料金を大手他社光回線と比較してみます。
サービス名 | 月額料金(税込) | スマホセット割 有無 | |||
---|---|---|---|---|---|
戸建 | マンション | ||||
24ヶ月目まで | 25ヶ月目以降 | 24ヶ月目まで | 25ヶ月目以降 | ||
賃貸ライフネット | 6,820円 | 5,720円 | 5,280円 | 4,180円 | なし |
ドコモ光 | 5,720円 | 4400円 | ドコモ | ||
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 | Softbank Y!mobile | ||
auひかり | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 | 5,390円 | 4,180円 | au UQmobile | |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 | |||
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 | OCNモバイルONE |
比較した結果、賃貸ライフネットの月額料金は、最初の2年間他社よりも高いことが明らかです。
3年目以降になっても他社より特別安い訳ではなく、平均的であることが分かります。
さらに他社であるようなスマホセット割が賃貸ライフネットには無いため、上記の表以上の料金差が生じます。
2-2. 初期費用や工事費用
次に賃貸ライフネットの初期費用や工事費用について解説します。
賃貸ライフネットの初期費用や工事費用は、申し込み種別が「転用または事業者変更」か「新規」かによって異なります。
転用:同一住所でフレッツ光からの乗り換え
事業者変更:同一住所で他社光コラボからの乗り換え
新規:転用、事業者変更以外
2-2-1. 初期費用や工事費用|転用・事業者変更
種別 | 戸建 | マンション |
---|---|---|
転用事務手数料 | 2,200円 |
転用とは同一住所でフレッツ光からの乗り換えで、事業者変更とは同一住所で他社光コラボからの乗り換えだと解説しました。
つまりどういうことかというと、転用や事業者変更は、賃貸ライフネットに乗り換えてもそのままフレッツ光の設備を使うということです。
その為この後解説する新規とは違い、工事費用がかかりません。
これは賃貸ライフネットに限らず、他社光コラボでも同じことです。
2-2-2. 初期費用や工事費用|新規
種別 | 戸建 | マンション | |
---|---|---|---|
契約料 | 880円 | ||
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 無派遣工事 | 2,200円 | |
派遣工事 | 19,800円 |
賃貸ライフネットに新規で契約する場合、「契約料」、「事務手数料」、「工事費」の合計が初期費用になります。
公式ホームページを見る限りでは他社でよく見るような工事費実質無料などのキャンペーンを賃貸ライフネットは行っていないようです。
また、工事費について、派遣工事でも屋内配線新設の場合と、既設の屋内配線を利用する場合がありますが、上記の派遣工事費の金額は屋内配線新設の場合です。
既設の屋内配線を利用する場合の工事費について、賃貸ライフネットの公式サイトや約款に記載がありませんでしたが、他社光コラボの相場は概ね10,000円前後です。
また、NTT東西から光ファイバーの卸値改定の影響により、光コラボレーションサービスのほとんどが2024年2月に工事費を値上げしています。
賃貸ライフネットの約款や重要事項説明書に更新日が記載されていなかったので、正確には不明ですが、派遣工事費19,800円というのは、光コラボ工事費価格改定前の相場に近い金額なので、現在賃貸ライフネットでかかる工事費は、上記の工事費よりも高い可能性があります。
尚、賃貸ライフネットの公式サイトに、「賃貸ライフネットの工事費は基本的に無派遣工事となります。」という記載がありました。
これはおそらく賃貸ライフネットの加入が、不動産会社の賃貸契約時の勧誘によるものが多いことが起因しているのではないかと予想します。
なぜならまず戸建物件で無派遣工事になることはなく、マンション、アパートであれば、提携する不動産が建築時にフレッツ光回線を設置しているところからの紹介が多いのではないかと考えられるからです。
2-3. 契約期間と解約金
次に賃貸ライフネットの契約期間と解約金についてです。
種別 | 戸建 | マンション |
---|---|---|
契約期間 | 2年自動更新 | |
解約金 | 10,720円 | 9,180円 |
賃貸ライフネットの解約金は大手他社に比べて高いです。
基本的に大手他社の解約金は、月額料金相当額に設定されています。
というのも、2022年7月1日に電気通信事業法が改正され、違約金を月額利用料金以上に設定しないことを義務付けられました。
つまり賃貸ライフネットの違約金は、上記の内容に対応していないのか、何か別の仕組みを追加してお金の請求をしているのか、もしくは公開している約款が古く、実際は改正しているかのいずれかになります。
ただ改正されていたとしても、適用されるのは2022年7月1日以降にサービスを契約した人のみです。
それ以前に契約している人は上記の解約金がかかります。
また、直近の口コミを見る限り、高額な解約金請求を受けている人も多いようです。
もし高額な解約金に悩んでいる場合は、一度下記の無料相談窓口に問い合わせてみるのもよいでしょう。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
3. 賃貸ライフネットの評判と口コミ
次に気になる賃貸ライフネットの評判や口コミを紹介します。
対応も酷くて、何か聞くと大東建託側のネット担当と賃貸ライフネットをたらい回しにされ、ひたすら待たされる。
無料Wi-Fiがある家ならそれのほうがマシなので引く意味が本当にない。— みそすーぷ🍵 (@Misosoup0214kun) March 16, 2024
こちらは大東建託の物件で光を引こうとしたら、賃貸ライフネットを勧められたという口コミです。
そして実際に使ってみると遅く、その際の対応もたらい回しに会ったようです。
本来サービス事業者とユーザーの直接契約で、対応窓口も一本なのが一般的ですが、賃貸ライフネットでは大東建託が絡むことにより、たらい回しの構図が生じているようです。
また、驚くことに初月の利用料や解約金を合わせて50,000円程かかったとのことです。
賃貸ライフネットってプロバイダに変えた途端iv6使えなくて配信がプチプチ切れてまともに聞けなくてイラッとする😭
フレッツ光系みたいだけど契約いるみたいな感じ💦楽天のポケットWiFiの方がは早いってど言う事😂明日確認してみよ!!— るな😷 (@Luna_korerisu) September 17, 2023
こちらは賃貸ライフネットに変えた途端、通信が不安定になったという口コミです。
IPv6というのは、高速通信規格で、従来のIPv4よりも混線しづらく、速度が出やすい技法とされています。
賃貸ライフネットはこのIPv6に対応していない為、速度や安定感に関するネガティブな口コミが多いのかもしれません。
大東建託の物件で、賃貸ライフネットでネット回線の契約してくれって言われたから従って手続きしたのに、回線速度はクソ遅い(酷い時は4Mbpsしか出てない)し、IPv4しか使えない(IPv6に変更出来ない)し。
無いよりかはマシで正直な所、実家のeo光の方が回線速度は全然速いから快適。— あると@低浮上気味 (@zc31s_5841) February 13, 2024
ちなみに、賃貸ライフネットの回線は最速でも下り85Mbpsしか出てない。計測するタイミングなんやろうけど、快適とは言えない。😥
— あると@低浮上気味 (@zc31s_5841) February 13, 2024
こちらも賃貸ライフネットの通信速度に関する口コミです。
使い方によっては下り85Mbps出ていれば問題ないかもしれませんが、数多のネット回線の実測値統計を測っている「みんなのネット回線速度」のデータによると、光回線の下り実測値平均が376.4Mbps(2024年3月22日時点)なので、賃貸ライフネットの速度は平均値より大きく下回っていることが分かります。
賃貸ライフネットの解約日が決まって、いろいろ請求されて 46K ぐらい支払うことになった。
内訳は大体納得できるけど、解約金だけが月額料金よりずっと高くて、電気通信事業法施行規則に従っていない疑惑あるのであとで消費者生活センターに連絡する予定。— chyiro (@chyiro) January 11, 2024
こちらは解約金に関する口コミです。
先程紹介した口コミ同様に、こちらも50,000円程かかっているようです。
「2-3. 契約期間と解約金」で解説した通り、電気通信事業法に沿った解約金設定になっていないか、通常のインターネットの違約金以外の請求を何かしらプラスしているのでしょう。
それにしても50,000円は高いです。
ライフイン24の賃貸ライフネットひでぇって
支払い用紙出したのに出てないって言うし
その後もっかい送ってって言ったのに音沙汰無いし
ついにネット止まるし
ゴミすぎる— キダクン (@kd_kun_ver22) December 22, 2023
賃貸ライフネットってどうなってんの?料金の振込み書類送ってるのに、SMSで了解の支払いが出来ませんって来る。
以前にも来たから電話して書類送ったから確認してくれって言ったのに、向こうからの連絡も無し。それで2回も支払い出来ないから連絡してくれって・・・— あると@低浮上気味 (@zc31s_5841) February 13, 2024
対応面についても、ネガティブな口コミが目立ちます。
どちらの口コミも、支払方法登録用紙を出しているのに受理されず、再送にも応じてくれず、片方のユーザーに関してはそのままネットが止まってしまったというものです。
せめて上記の方々のように、しっかり支払いの意思を示している人に対しては、誠実な対応を望みたいです。
賃貸ライフネットが一番やべえ感じするよな。
大東建託の物件で契約するとインターネットはここで全部やってくれるみたいに言われるけど、マジで印象悪い。あくどい。— アルデバラン (@VvarXwHTcR48580) January 22, 2024
賃貸ライフネットの評判や口コミを調査する中で、「大東建託の物件に住む際に、賃貸ライフネットを勧められた」という口コミが非常に多かったです。
賃貸ライフネット会員問い合わせ窓口である「株式会社ライフイン24グループ」の公式サイトを見ると、会社概要の主要取引先欄に大東建託の記載があったので、提携しており、物件契約者に優先的に勧誘するようにしているのだと予想できます。
尚、主要取引先欄に、アパマンショップやエイブルなどの不動産会社名も記載されていたので、同様の手法で勧誘している可能性があります。
また、これはないと思いますが、万が一不動産会社で「インターネットは賃貸ライフネットしか使えない」と言われても、そんなことはありません。
賃貸ライフネットは光コラボレーションサービスなので、ドコモ光やソフトバンク光など、他多くの光コラボの選択肢があるので、自分にとって何が最適か冷静に判断しましょう。
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。
無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
4. 賃貸ライフネットのメリット・デメリット
これまでの調査結果を踏まえて、賃貸ライフネットのメリット・デメリットをまとめました。
4-1. 賃貸ライフネットのメリット
まずは、賃貸ライフネットのメリットです。
4-1-1. 不動産会社で契約手続きができる
賃貸ライフネットは不動産会社と提携しているため、物件の賃貸契約と同時に契約手続きができます。
引っ越し時には様々な手続きが必要な中で、ネットにこだわりがなければ不動産会社に任せることができます。
4-2. 賃貸ライフネットのデメリット
次に、賃貸ライフネットのデメリットです。
4-2-1. 2年間の月額料金が高く、スマホセット割がない
デメリットの一つ目は、「2年間の月額料金が高く、スマホセット割がない」ことです。
最初の2年間は他社より1,000円近く高いため、2年間で約24,000円差が出ます。
3年目からの月額料金は平均的ですが、スマホセット割もないため、大手光回線などとの差はますます大きくなります。
4-2-2. 評判・口コミがない
デメリットの二つ目は、「評判・口コミが辛辣」なことです。
評判や口コミは人間心理上、不満を抱いたときに投稿したくなるものです。
ただそれにしても口コミの内容が、「依頼した支払い登録用紙を送ってくれず、ネットが止まった」という口コミが複数あるなど、防げるものが多いのも事実です。
4-2-3. IPv6に対応しておらず、速度不満の声が多い
デメリットの三つ目は、「IPv6に対応しておらず、速度不満の声が多い」ことです。
賃貸ライフネットは、提携不動産へ引越しするユーザーをメインに勧誘していることから、若めのユーザーが多いことが予想できます。
尚更速度ニーズが高いサービスですが、残念ながら賃貸ライフネットはIPv6に対応していません。
X(旧Twitter)でも速度に関する不満の声が目立ちました。
4-2-4. 解約金が高額
デメリットの四つ目は、「解約金が高額」なことです。
2022年7月1日に電気通信事業法が改正され、違約金を月額利用料金以上に設定しないことを義務付けられました。
しかし、賃貸ライフネットの解約金は戸建て10,720円、マンション9,180円と月額料金以上の金額が設定されています。
また、X(旧Twitter)では解約時の費用が5万円程かかったという投稿が複数ありました。
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。
無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
5. 賃貸ライフネットが遅い、繋がらない時の対処法
賃貸ライフネットの評判や口コミを調査する中で、速度に関する不満の声が目立ちました。
そこで、インターネットが遅くなったり、繋がらなくなったりした時の対処法を解説します。
5-1. 端末の再起動
まず、すぐに試せる対処法として、パソコンの電源を切った状態で、通信機器やハブ、ルーターなどの機器全ての電源をコンセントから抜き、 5 分後、 5 分間隔で通信機器、ハブ・ルーター、パソコンの順に電源を入れていただき、インターネットが繋がるか確認してください。
インターネットが不調な際の一般的な応急処置になりますので、これだけで解決することもあります。
5-2. LANケーブルや無線LANの見直し
LANケーブルにはカテゴリーがあり、対応できる最大通信速度が異なります。
引用:PANDUIT
LANケーブルのカテゴリーですが、上記の画像のようにケーブルに直接記載されているので、今使用しているLANケーブルのカテゴリーを確認してみてください。
現在、理想とされているカテゴリーは「CAT6A」とされています。
最新のCAT7やCAT8の場合、シールド内部に電気が溜まるため、ノイズの原因となることから、過剰性能であり、通信に悪影響を及ぼすと言われています。
LANケーブルのカテゴリーによる対応速度は以下の通りです。
カテゴリー | 対応速度 | 適応度 |
---|---|---|
CAT5 | 100Mbps | ☆ |
CAT5e | 1Gbps | ☆☆ |
CAT6 | 1Gbps | ☆☆ |
CAT6A | 10Gbps | ☆☆☆ |
CAT7 | 10Gbps | ☆ 過剰性能 |
CAT7A | 10Gbps | ☆ 過剰性能 |
CAT8 | 40Gbps | ☆ 過剰性能 |
また、無線LANの規格も確認してみてください。
無線LANの規格にはa、b、g、n、ac、ad、axがあります。
市場に多く出回っている企画はacが現在は多いですが、混信が少なく速度が期待できるとされている規格がaxとなります。
5-3. IPv6に対応している光コラボへ乗り換える
上記の対処法を施しても改善が見られなければ、サービス側の問題である可能性が考えられます。
賃貸ライフネットは最新の接続方式であるIPv6に対応しておらず、従来のIPv4を採用しています。
これらの接続方式を他のものに例えると、高速道路を思い浮かべてみてください。
旧式のIPv4はETCがないため、交通量が多いときは料金所付近で渋滞が起きます。また、車線数も少ないので混雑しやすいです。
一方最新のIPv6は料金所がETCなので、交通量が多くても比較的スムーズに通れます。
車線数も多いので、混雑しにくいです。
また、IPv6に対応している他社光コラボに乗り換える際は工事不要で簡単に乗換ができます。
IPv6に対応している光コラボで何が適正なのか悩んだり、賃貸ライフネットの高額な解約金に悩んだりする場合は一度下記の相談窓口で無料相談を受けてみるのもよいでしょう。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
6. まとめ
以上、株式会社Shelterが提供する賃貸ライフネットについて解説しました。
賃貸ライフネットは不動産会社で物件契約ついでに契約手続きができるメリットがあるものの、月額料金や解約金が高かったり、辛辣な評判が目立ったりするデメリットもあるので、それらを理解したうえで、適正なものを契約するようにしましょう。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」