
下り最大速度が2Gbpsのswift光。フレッツ光や光コラボと比べて2倍の速度が出るので、おもわず興味がわきますよね。
特にインターネットを使っていて、遅くて普段からよくイラつくことが多い人はなおさらです。
しかし結論から言うと、swift光は決して一番お得ではありません。同じ通信速度で料金面もサービス面も、もっとお得なサービスはあります。
単に「2Gbpsって速そう…」と契約してしまっては、損をしてしまうかもしれないのです。
ここではそんなswift光の、料金詳細や評判・口コミ、勧誘手口やメリット・デメリットについて詳しく解説します。
この記事を読めば、swift光が自分に一番合ったお得なサービスかがすぐにわかるようになりますよ。
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
目次
1. 【最新】:Swift光(スイフト光)とは
swift光とは、(株)Invincible(インヴィンシブル)が2017年3月から提供を開始した光回線サービスです。
その最大の特徴は「下り最大速度2Gbpsの高速回線」であることですが、回線は独自のものではなく、So-netを展開しているソニーネットワークコミュニケーションズ(株)からNURO光回線を借り受けて、独自サービスなどを付加してサービスを提供しています。
つまりswift光とNURO光は、光コラボとフレッツ光のような関係という事です。
1−1. Swift光(スイフト光)の料金詳細
Swift光の料金体系は次の通りです。
費用名 | プラン名 | |
---|---|---|
Swift光 | Swift光プラス | |
月額基本料金 | 4,980円 | 4,980円 |
基本工事費 | 40,000円(実質無料) | 40,000円(実質無料) |
契約事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
契約期間 | 2年間の継続契約 | 3年間の継続契約 |
機器回収費 | - | 20,000円 |
契約解除料 | 9,500円 | 30,000円 |
割引・キャンペーン | 工事費実質無料 2万円キャッシュバック 無線LAN |
工事費実質無料 2万円キャッシュバック 無線LAN セキュリティサービス |
まずswift光は、一戸建てまたは7階建て以下の集合住宅でのみ利用でき、そのためマンションタイプのプランはありません。
プランは2種類あり、月額料金や工事費は一緒です。違いはセキュリティサービスの有無と契約期間、そして契約解除料、機器回収費です。
Swift光プラスはセキュリティサービスとしてカスペルスキーが無料で利用できますが、契約期間は3年間で、契約期間中の解約には30,000円の契約解除料が発生し、さらに解約時には必ず機器回収費20,000円が請求されるという悪条件です。
カスペルスキーは自分で購入することができ、公式サイトの場合例えば5台版3年間で12,375円(税込)と安く購入できるので、プランはSwift光にし、別にセキュリティソフトを購入した方がお得です。
なお、工事費は40,000円と高額ですが、その分割引があるため実質無料となります。そして公式サイトからの申し込みで、2万円のキャッシュバックがあります。
1-2. NURO光との料金比較
次に同じ回線を使用しているNURO光とSwift光の料金を比較してみましょう。
費用名 | プラン名 | |
---|---|---|
Swift光 | NURO光 | |
月額基本料金 | 4,980円 | 1年目:980円 以降4,743円 |
基本工事費 | 40,000円(実質無料) | 40,000円(実質無料) |
契約事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
契約期間 | 2年間の継続契約 | 2年間の継続契約 |
契約解除料 | 9,500円 | 9,500円 |
割引・キャンペーン | 工事費実質無料 2万円キャッシュバック 無線LAN |
工事費実質無料 4.5万円キャッシュバック 無線LAN セキュリティサービス |
Swift光とNURO光を比較した結果、まず月額料金面ではNURO光の圧勝です。Swift光は4,980円ですが、NURO光は1年目が980円、2年目以降も4,743円と、NURO光の方が格安です。
キャンペーン面でもNURO光の方が優れており、キャッシュバックはSwift光が2万円なのに対し、NURO光は4.5万円と倍以上です。また、Swift光プランではセキュリティサービスが付かないのですが、NURO光は付きます。
反対に料金面でSwift光の方が良いという点はありません。つまりすべての面でNURO光の方がお得だということです。
2. Swift光(スイフト光)の評判と口コミ
続いてSwift光の評判や口コミを、ツイッターの書き込みから確認してみます。
2−1. Swift光(スイフト光)の良い評判と口コミ
まずはSwift光の良い書き込みからです。
- 下りが606Mbps、Ping値4msと良好
こちらはSwift光で高速だという書き込みです。確かに上り・下り・Ping値全てで文句なしですね。
ただしSwift光のよい書き込みは、調べる限りこの1件しか見つけられませんでした。
2−2. Swift光(スイフト光)の悪い評判と口コミ
次にSwift光についての悪い書き込みです。
- 電話勧誘がうざい
最近、詐欺まがいのプロバイダ勧誘電話が減ってきたと思ったら、
今度はスイフト光というところが同じことをやってきた。いいかげん「お客様の電話代が来月から安くなります」みたいな告知の体でプロバイダ切り替えの勧誘するの禁止しろよ。
本体に電話かけてブラックリストに入れてもらうか
— かじめ焼き (@kajime_yaki) December 25, 2017
こちらは詐欺まがいの勧誘がうざいという書き込みです。確かに電話勧誘はやめてほしいですよね。
- 電話勧誘が来た
今日の昼間、家にかかってきた電話。
「株式会社インビジブルのなんとかかんとかです」
「今お使いのインターネット回線はauひかりでよろしかったでしょうか?」
はあ
「auひかりですと月々6000円程度かかっているかと思いますが、このお電話で来月から4980円になります」
はあ— Makoto⊿ (@Makoto1987) July 28, 2017
こちらはauひかりから乗り換えれば安くなるという勧誘電話が来たという書き込みです。もし利用者がauスマホユーザーであればスマホ代が安くなったりしているので、必ずしもSwift光の方が安いとは限らないんですが…。
2−3. Swift光(スイフト光)の評判まとめ
ツイッターに書き込まれているSwift光の評判を確認しました。まとめるとSwift光は「通信速度が高速で良好」だが、「電話勧誘があって印象が悪い」ようです。
確かに高速通信はとても魅力的です。しかし相手の料金明細をしっかりと確認せずに「安くなる」と勧誘するのは、してはいけないことであり、そのようなうわさがあると契約するのをためらってしまいますね。
3. Swift光(スイフト光)の勧誘事情
Swift光は電話勧誘がひどいという書き込みがツイッターなどで見られます。
そこでここでは、Swift光の勧誘の手口を見てみましょう。
3−1. Swift光(スイフト光)の勧誘の手口は
ネット上にあったSwift光の勧誘の手口をいくつか挙げてみました。
- パンフレットを送ってと言っただけなのに契約したというはがきが届いた
- 他社よりも安くなると言い切る
- 代理店が行ったことなので直接代理店に連絡してくれという
- 断るとガチャ切りされた
中には他の光回線電話勧誘でも見られるような、悪質なものもあります。そして書き込みを見てみると、運営元ではなく代理店がこの電話勧誘をしているようです。
しかしもしそうだとしても、運営元である(株)インヴィンシブルにも責任があるわけで、やはり電話勧誘には基本的に乗らないという姿勢でいたほうがよいでしょう。
4. Swift光(スイフト光)のメリット・デメリット
これまでみてきたことを踏まえて、Swift光のメリット・デメリットをまとめてみます。
4−1. Swift光(スイフト光)のメリット
まずはSwift光のメリットからです。NURO光と比べたSwift光のメリットは、ありません。
まず料金面では月額料金、工事費、解約違約金等の全ての面でNURO光の方がお得です。
また、キャンペーンでもキャッシュバック額、セキュリティサービスでNURO光の方が内容が良いです。
そして利用できるエリアは、Swift光がもともとNURO光回線を利用しているため、全く同じです。
また通信速度も、同じ回線を利用しているため同じです。
詳しくはデメリットのところで解説しますが、これらのことからSwift光にはメリットがないと言えます。
4−2. Swift光(スイフト光)のデメリット
反対にSwift光のデメリットです。まずデメリットは料金面です。
特に月額料金はNURO光がキャンペーンで1年間980円と格安ですので、1年だけで4,000円×12ヶ月=48,000円もの差がでます。そしてその後もNURO光の方が237円安くなっています。
またキャッシュバックでもSwift光は2万円ですが、NURO光は4.5万円と倍以上です。
そしてセキュリティサービスの面でもSwift光プランには付きませんが、NURO光は付きます。
以上のことからどの面でもSwift光はNURO光に比べてデメリットがあるのです。
4−3. Swift光(スイフト光)はあり?
Swift光のメリット・デメリットを踏まえると、「Swift光はなし」です。
Swift光では以前は乗り換え元から請求された違約金を最大5万円まで負担してくれる「違約金負担キャンペーン」を行っていました。
つまりこの面でNURO光と差別化が図れていたのですが、今はNURO光にないキャンペーンは何も行っていません。
そして料金、キャンペーン、利用可能エリア、通信速度というすべての面でNURO光と同じか、それよりも劣っています。
ですから現状の料金、キャンペーンでは、Swift光よりもNURO光を選んだ方がよいと言えます。
5. まとめ
NTTのフレッツ光が回線の卸売を始めて、数多くの光コラボが誕生しました。
このため、光回線の料金がとてもリーズナブルになったことと、各社独自のサービス、特に、ケータイ大手3者のスマホとのセット割は、割引額も大きく、大変好評を得ています。
また、格安SIMなどとのセット割も人気があり、フレッツ光の光コラボは大盛況です。NURO光にも光コラボが増えてきたことは大変良いことです。
ただ、今のところは、NURO光自体の料金が安いため、Swift光に大きな魅力は感じられないのですが、今後のサービス展開で、Swift光独自の得意分野を取り入れて、より良いサービスに進化するとユーザー側としてはとても嬉しいですね。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」