ギガらくWi-Fiの口コミ・評判は?解約方法と違約金詳細

ギガらくWi-Fi画像

ギガらくWi-Fiは、NTT東日本が提供する法人向けサービスですが、以前は解約金が高額で、勧誘面でも良くない口コミ・評判が見られました。

あれから数年経ち、解約金も見直されたようですが、ギガらくWi-Fiの最近の評判・口コミはどうなのでしょうか?

結論から言うとギガらくWi-Fiは、「勧誘面でのよくない評判が今も見られる」のですが、ポイントを押さえれば早期に解約しても5,500~11,000円で済み、導入から運用までNTTの徹底したサポートを受けられるため、特に一定規模以上の店舗やオフィスでは活用したいサービスとなっています。

今回は、ギガらくWi-Fiの特徴や最新の評判・口コミ、メリット・デメリットをお話ししようと思います。

ギガらくWi-Fiが気になっている方は、必見ですよ!


尚、すでに契約してしまって不安を感じている場合は、それがメリットのある契約であったのか下記の相談窓口で無料相談を受けてみるのもよいでしょう。

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

インターネットの勧誘や光コラボの転用でお困りではありませんか?
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。

無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。

【電話番号】
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

ギガらくWi-Fiの口コミ総合評価

始めに結論として、ギガらくWi-Fiの口コミ総合評価から紹介します。料金、通信速度、キャンペーン・特典、サポート、勧誘の5つの面で見てみましょう。

料金 ★★★☆☆
料金の面では、幾分改善したものの依然として「解約金が高い」などの口コミがみられること、小規模事業所では市販の無線Wi-Fiルーター購入の方がお得なことから星3つです。

しかし一方で、提供される機能やサービスをしっかりと有効利用できる場合は決して高いとは言えないでしょう。

キャンペーン・特典 ★☆☆☆☆
キャンペーン・特典の面では、公式的に行われておらず、書き込みによると代理店独自のものが行われているようですが、ごく少数なので星1つです。

しかし代理店によっては「コスト削減保証キャンペーン」などといったお得なキャンペーンを行っていたりするようなので、代理店もチェックしてみることをお勧めします。

通信速度 ★★★★★
通信速度の面ではツイッターなどの書き込みでよいものがとても多くみられたため星5つです。特に「速い」、「安定している」という内容が目立ち、利用する上で安心感があります。

サポート ★★★★★
サポートの面でも「利用者は配線をつなぐだけ」、「サポート担当者の対応がいい」といった良い書き込みが多く見られたため、星5つです。

サポート面でよい内容の書き込みが見られるサービスは少ないので、本当に良いサポートが受けられると考えてよいでしょう。

勧誘 ☆☆☆☆☆
最後に勧誘の面では「断っても何度も勧誘される」、「説明の内容が詐欺的」、「高額な解約金や最低利用期間について説明がなかった」という書き込みがとても多かったため、星はなしです。

ギガらくWi-Fiというサービス自体は素晴らしいものなのですが、代理店契約をNTTと結んで勧誘してくる代理店の中にはこのような方法をとってくるため、勧誘には乗らないよう気を付けましょう。

2. ギガらくWi-Fiの特徴

ギガらくWi-Fi

画像引用元:NTT東日本

次に、ギガらくWi-Fiの特徴を確認します。

2−1.システム担当者不在でもWi-Fi環境を導入・運用できる

ギガらくWi-Fiは、NTTの徹底したサポートで「社内にシステム担当者がいなくてもWi-Fi環境を構築・運用できる」のが大きな特徴です。

導入検討時には、NTTの担当者が適切な構成や利用したい機能を提案してくれるため、知識に自信がなくても問題ありません。

また、アクセスポイント機器はNTT側であらかじめ初期設定をしてくれるため、利用者は機器に線をつないで設置するだけで使い始められます。

そして、運用中のトラブル発生時には遠隔で不具合を確認し対応してくれ、アクセスポイント故障の際には代替の機器を送ってくれます。

2−2.同時に使える端末台数が多い

ギガらくWi-Fiは、「同時利用できる端末台数が多い」のも特徴の一つです。

推奨接続台数はプランによって異なりますが、「ハイエンド6プラン」はWi-Fiアクセスポイント1台あたり100台の端末が接続可能です。

店舗内でのフリーWi-Fiとして活用したい、大人数がいるオフィスで利用したいといった場合でも十分なスペックで、通信待ちが発生しにくくなります。

2−3.業務用とゲスト用の切り分けが1台でできる

ギガらくWi-Fiは、「1台で業務用とゲスト用の切り分けができる」のも嬉しいポイントです。

ゲスト向けに繋がった端末から業務向けへのネットワークへのアクセスを、またその逆も遮断できます。

回線やプロバイダーを2つ用意する必要がないので、費用が抑えられます。

2−4.回線・プロバイダー契約は別途必要

ギガらくWi-Fiを利用するためには、「回線・プロバイダー契約が別途必要」です。

言い換えると、「ギガらくWi-Fi単体ではインターネットを利用できない」ということです。

3. ギガらくWi-Fiの料金・解約金等詳細

続いて、ギガらくWi-Fiのプラン別料金やサービス内容の違い、解約金なども見てみましょう。

3−1. ギガらくWi-Fiのプラン別料金

ギガらくWi-Fiのプラン別の料金は、次の通りです。

プラン名APの特徴最低利用期間月額料金(税込)初期費用
ハイエンド6プランWi-Fi6対応のフラッグシップモデル2年間4,180円/台0円
ハイエンドプランギガ対応の高速モデル2年間3,630円/台
ライトプラン小規模拠点向けのエントリーモデル2年間2,200円/台
ハイエンドExプラン
5年タイプ
屋外利用対応モデル5年間6,050円/台
ハイエンドExプラン
2年タイプ
2年間9,350円/台

ギガらくWi-Fiのプランは、大きく分けると「屋外対応タイプ(ハイエンドExプラン)」と「屋内対応タイプ(その他プラン)」の2種類です。

そして、屋内対応タイプで3つ、屋外対応タイプで2つ、プランがあります。

3−2. ギガらくWi-Fiのプランごとの違い

ギガらくWi-Fiのプランごとの違いは、次の通りです。

ハイエンド6ハイエンドライトハイエンドEx
最大通信速度2.4Gbps1.3Gbps867Mbps2.4Gbps
同時接続台数100台50台30台100台
SSID数15個8個8個15個
提供機能接続端末限定
SSID別のアクセス制限×
通信帯域設定
電波オンオフの
スケジュール
来訪者向け
Wi-Fiインターネット
Facebook Wi-Fi××
JapanWi-Fi連携××
無線マルチホップ××
電波出力自動調整×
ブラウザ認証×
ダッシュボード××
指定
アプリケーションブロック
××
アプリケーション帯域制御××
指定Webサイト表示×
接続ユーザー認証××
お客さまサーバー連携××

屋外で使用する場合は通信速度などでプランを選べず、フルスペックの「ハイエンド Exプラン」一択です。

対して屋内で使用する場合は、通信速度や接続台数、利用したい機能で3つのプランから選択することができます。

3−3. ギガらくWi-Fiの解約金詳細

ギガらくWi-Fiの解約金は、プランごとに次の通りになっています。

プラン名最低利用期間解約金
ハイエンド6プラン2年間11,000円
ハイエンドプラン2年間11,000円
ライトプラン2年間5,500円
ハイエンドExプラン 5年タイプ5年間残月数×3,740円
ハイエンドExプラン 2年タイプ2年間残月数×9,350円

屋内対応タイプのプランは、解約金が比較的安いことがわかります。

対して、屋外対応タイプのプランは「解約時の残り月数」によって大きく変動します。

<ハイエンドExプラン 5年タイプの違約金>

利用月数違約金(税込)利用月数違約金(税込)
1220,660円3689,760円
6201,960円4267,320円
12179,520円4844,880円
18157,080円5422,440円
24134,640円600円
30112,200円

例えば5年タイプのプランは、最低利用期間の半分である30ヶ月利用したとしても、10万円を超える解約金を請求されます。

<ハイエンドExプラン 2年タイプの違約金>

利用月数違約金(税込)
1215,050円
6168,300円
12112,200円
1856,100円
24

また、2年タイプのプランも解約金の単価が高いので、最低利用期間の半分である12か月利用後に解約しても、やはり10万円を超える解約金を請求されてしまいます。

このことから、屋外対応タイプのプランであるハイエンド EX の契約は、慎重に行った方がいいといえます。

3−4. ギガらくWi-Fiのサポート

ギガらくWi-Fiで受けることが出来るサポートは、次の通りです。

3−4−1.導入サポート

① 個々のオフィス・店舗に適した構成や機能などを提案
プランや機能の利用方法を迷わずに済む

② Wi-Fiアクセスポイントを初期設定
配線等の接続だけで利用開始

3−4−2.トラブル解決サポート

① 遠隔で不具合の状況を確認・対応
対応日時:365日9時~21時

② Wi-Fiアクセスポイント故障時には迅速に交換
→ 利用できない時間を最小限に

3−4−3.ヘルプデスク代行

① Wi-Fiに関する疑問・不安への対応
社内のIT担当者の負担軽減に

3−4−4.訪問修理オプション(屋内対応タイプのプランのみ)

① サポート対象外の時間帯でも対応
24時間安心に

② 機器故障時に訪問で機器交換
交換作業いらずに

このように、ギガらくWi-Fiのサポートは導入から運用までしっかりとしているため、「社内システム担当者いらず」とも言えます。

ただし、会社の規模や状況によってはサポートが過大すぎる場合もあり、サポートにかかる費用は利用料に含まれていることから、「サポートの範囲を落としても利用料が安いほうがいいのに」と感じることもあるでしょう。

4. 最新のギガらくWi-Fiの評判・口コミ

次に、ギガらくWi-Fiに関する最新の評判・口コミをTwitterで調べてみました。

4−1.営業がしつこい

「ギガらくWi-Fiの営業がしつこい」という口コミは以前からありましたが、今も状況は変わらないようです。

4−2.小規模事業所だとオーバースペックかも

ライトプランでも接続端末が30台までOKのギガらくWi-Fiは、利用者が10人人にも満たない場合、確かにオーバースペックかもしれませんね。

4−3.Lenovoとの相性が良くない

もう一つ気になる口コミとして、「Lenovoだと繋がらない」というものもありました。

全てのケースではないかもしれませんが、気になりますね。

4−4.評判・口コミのまとめ

ギガらくWi-Fiに対する最新の評判・口コミのまとめです。

営業の電話は現在でも続いており、不快に思っている人も多いようです。

また、会社の規模によってはギガらくWi-Fiを使わずルーターを買って設置した方がずっと安上がりなケースもあるようです。

ギガらくWi-Fi自体はとても良いサービスですが、屋外対応タイプの解約金の高さなど、気を付けなければならない点も多くあるため、契約前にはじっくりと検討した方がよさそうです。

そしてもし、電話勧誘などがありギガらくWi-Fiを契約した方がいいか迷っている場合には、以下のインターネット無料相談窓口に相談してみることをおすすめします。

無料の相談窓口については次のとおりです。

◇無料のインターネット相談窓口にお問い合わせ

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます
【受付時間】10:00~21:00

5.評判・口コミからわかるギガらくWi-Fiのメリット・デメリット

続いて、ギガらくWi-Fiのメリット・デメリットをまとめてみました。

5−1.ギガらくWi-Fiのメリットは?

ギガらくWi-Fiのメリットは、「導入の楽さ」と「運用中の安心感」です。

5−1−1.導入に面倒や手間がない

例えば、自力でフリーWi-Fiを導入すようとすると、アクセスポイントの機器選定や初期設定を行う必要があり、相応の知識やスキルを必要とします。

ギガらくWi-FiはこれらをNTTがサポートしてくれるため、苦手な人でも手軽にWi-Fi環境を準備できます。

5−1−2.安心して使える

ギガらくWi-Fiは、トラブルや困りごとがあってもNTTに相談できるのが、もう一つのメリットです。

9時~21時の時間帯であれば365日サポートが対応してくれ、万が一機器が故障しても代替機を準備してくれます。

また、オプションを付ければ21時~9時の時間帯もフォローできてさらに安心です。

5−1−3.システム担当者不在でもOK

これら2つのメリットがあると、社内にシステム担当者がいなくても業務用とゲスト用を切り分けたWi-Fi環境を導入でき、運用できることになります。

システム担当者は簡単に採用できるものではなく、相応の人件費もかかります。

しかし、ギガらくWi-FiはNTTの全面的なサポートがあるので、担当者不在でも問題なくWi-Fiを安心して使えるのです。

5−2.ギガらくWi-Fiのデメリットは?

対して、ギガらくWi-Fiのデメリットは「月額利用料が安くない」ことと「解約金が高い」ことです。

5−2−1.月額料金が安くない

ギガらくWi-Fiは、最も安いライトプランでも2,200円/月なので、年26,400円かかることになります。

もし、適切な機器を選定し運用を管理できるシステム担当者がいるのであれば、かかる費用はアクセスポイント機器代のみとなり、ライトプランと同程度であれば2~3万円/台で済みます。

つまり、「ギガらくWi-Fiにかかる費用は安くはない」ということです。

5−2−2.解約金が高い

ギガらくWi-Fiの屋外対応タイプのハイエンドExプランは、「解約金が高い」ため注意が必要です。

例えば、ハイエンドExプラン2年タイプで1年後に解約した場合、解約金は「12ヶ月×9,350円=112,200円」となります。

契約の際には、最適利用期間前に解約する可能性を十分に検討するようにしましょう。

6.ギガらくWi-Fiを勧誘などにより不必要に契約した際の解約方法

もし、詳しい説明もなく不必要なのに勧誘されて契約してしまったのであれば、次の手順で高額な解約金の支払いを逃れることができるかもしれません。

6−1.販売代理店に連絡する

まずは、ギガらくWi-Fiを売りつけた販売代理店に「説明不足」の指摘と「解約」の意思表示をします。

すると、販売代理店は「NTTに連絡してください」と言ってきます。

6−2.NTTお客様センターに連絡する

次に、NTTお客様センターに連絡し、販売代理店の説明不足で契約してしまったことと、すぐに解約したい旨を伝えましょう。

なお、NTTお客様センターの連絡先は以下の通りです。

<NTTお客様センター 連絡先>

NTT東西ともに 0120-019000(受付時間9:00~17:00)
休業日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)

6−3.解約金支払い後に返金されることがある

契約時の説明不足など販売代理店側の不備があると、解約金を支払わなくてよくなることがあります。

この際には、いったん解約金を支払い、後日返金されるようです。

6−4.実際に解約出来た方の声

<Twitterの書き込みより>

またもし、電話勧誘で契約してしまった、契約について専門家に相談したい、そんな方はインターネットの相談窓口等でアドバイスをもらうのもひとつの方法です。

無料の相談窓口については次のとおりです。

◇無料のインターネット相談窓口にお問い合わせ

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます
【受付時間】10:00~21:00

7.まとめ

以上、ギガらくWi-Fiの最新の評判・口コミについて解説しました。

ギガらくWi-Fiの評判は、勧誘の面で以前と変わらずあまりよくなく、解約金もハイエンドExプランの場合は高額です。

しかし一方で、ギガらくWi-Fiは一定規模以上の法人の場合、とても便利でお得なサービスです。

最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。

そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。

ちなみにここなんかおすすめです。↓

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば
下記の相談窓口がおすすめです。

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

光回線スタイルの関連記事

監修者:光回線スタイル編集部

光回線の業務に10年以上携わってきたプロが分かりやすくインターネット回線の仕組みを教えます。インターネット回線の比較やスマホ、格安SIMの選び方から勧誘情報等、インターネットに関する最新情報をまとめます。ぜひ参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます。

光回線スタイル