おとくBB(プロバイダ)の評判と口コミ!料金やメリットデメリットまとめ

おとくBB

2021年3月からサービスを開始した「おとくBB」。おとくBBはプロバイダサービスなので、フレッツ光をはじめとした光回線サービスと併せて利用できます。

プロバイダサービスはたくさんありますが、新しく始まった「おとくBB」は果たして本当にお得なのでしょうか?

結論から言うと、おとくBBは月額料金が他社よりも高い傾向です。

月額料金最大2ヶ月無料というメリットはありますが、公式サイトを始めとしたネット上での情報が少ないので、詳細が分からないまま悩んでしまう可能性があり、注意が必要です。

ここではおとくBBの料金やオプションなどの基本情報から、おとくBBの最新の評判、そしておとくBBのメリット・デメリットを解説します。

読めば、おとくBBが自分に合ったサービスかが分かるようになりますよ。


尚、おとくBBは電話での勧誘を積極的にしているようです。すでに契約してしまって不安を感じている場合は、それがメリットのある契約であったのか下記の相談窓口で無料相談を受けてみるのもよいでしょう。

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

インターネットの勧誘や光コラボの転用でお困りではありませんか?
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。

無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。

【電話番号】
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

1.おとくBB(プロバイダ)とは

おとくBBは、福岡県に本社を置く株式会社LUCE(ルーチェ)が提供するプロバイダサービスです。

おとくBB

引用先:おとくBB

㈱ルーチェは、電気通信事業を主な事業内容として2019年に設立された新しい会社で、アクセスBBというプロバイダサービスも提供しています。

おとくBBは、2021年3月にサービスを開始した新しいサービスで、公式ホームページもありますが、公開されている情報はかなり少ないです。

そのような状況ではありますが、始めにおとくBBの月額料金やオプションサービスについてみてみましょう。

1−1.料金詳細と他社比較

まずは、おとくBBの料金詳細とキャンペーン、他社比較からです。

1-1-1.おとくBBの料金は

おとくBBの料金プランは、戸建てタイプ、集合住宅(マンション)タイプともに同じで、次の通りです。

月額料金プラン1,595円
登録手数料1,650円
解約手数料1,595円

おとくBBは、利用開始で登録手数料として1,650円かかり、毎月の料金は1,595円です。

そして、解約すると1,595円の解約手数料がかかります。

また、契約日が2022年6月30日以前の場合で解約すると16,500円の解約手数料がかかるため注意が必要です。

また、おとくBBの契約期間は何ヶ月なのかが気になりますが、残念ながら公式サイトには契約期間に関する記載がありませんでした。

ちなみに一般的には、プロバイダ契約の契約期間は「2年(24ヶ月)」です。

1-1-2.おとくBBのキャンペーン

続いて、おとくBBのキャンペーンです。

公式サイトによると、おとくBBは「契約月とその翌月の利用料が無料」です。

つまり、最大3,190円が無料になります。

そして、その他キャッシュバックなどのキャンペーンの記載はありませんでした。

1-1-3.おとくBBの料金を大手他社と比較

次に、おとくBBの料金を大手他社と比較してみます。

また、下記の表の解約手数料は2022年6月以前に契約をしている人の金額です。

2022年7月に法改正があり、7月以降に契約している場合は原則契約解除料が「月額利用分相当」と変更になっています。

プロバイダ月額料金解約手数料
戸建て集合住宅
おとくBB1,595円1,595円16,500円
Yahoo!BB1,320円1,045円5,500円
OCN1,210円715~990円5,000円
BIGLOBE1,100円715~990円5,000円
So-net1,100円990円3,000円

比較の結果、おとくBBの料金設定は「高い」と言えます。

まず月額料金ですが、戸建てでは一番安いBIGLOBEやSo-netよりも毎月500円近く高く、集合住宅では一番安いOCNやBIGLOBEよりも最大880円高いです。

次に解約手数料ですが、大手他社が3,000~5,000円なのに対して、おとくBBは16,500円と3~5倍高額になっています。

おとくBBは特に解約手数料が高いので、利用するとしたら長期間契約できることが前提になりますね。

1-1-4.注意が必要なケース

おとくBBは電話での勧誘を積極的にしています。その上で、利用者側の状況によってはデメリットが大きいケースがあります。ここでは注意が必要なケースについて説明します。

まず基本知識として、おとくBBは「プロバイダ」のサービスなので別途利用者側で「光回線」の契約が必要です。

しかし、近年は「光コラボレーション」というプロバイダと光回線がセットになっているサービスが主流となっています。代表的な例はソフトバンク光や@nifty光などです。

その為、光コラボレーションを利用していて、その中のプロバイダだけを外すということができないのです。一部回線契約だけできる光コラボレーションもありますが、プロバイダを別契約にすることで割高になってしまうことがほとんどです。

光コラボレーションでプロバイダセットの契約をしている方がおとくBBの契約をすることで、回線契約も改めないといけない点について注意が必要です。そのままにしておくとプロバイダの2重契約となってしまうので気を付けましょう。

また、おとくBBは電話勧誘の際にプロバイダ設定まで一緒に行うケースがあります。そうなるとおとくBBを解約する際に、既存のプロバイダ設定を再度行わないといけない点も要注意です。

上記に当てはまる場合は、ひとりで悩まず一度インターネットの無料相談窓口に問い合わせてみると良いでしょう。

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

1−2.オプション詳細

おとくBBのオプションは5種類あり、次の通りです。

オプション名月額料金
安心サポート1,210円
セキュリティ
操作・設定サポート
生活サポート
かけつけサポート

おとくBBのオプションは他社でもよく見られるような内容のものになっていて、大きく分けると「サポート」と「セキュリティ」です。

他社では同じようなオプションの月額料金は数百円なので、おとくBBはオプション料も「高い」と言えます。

2. おとくBBの評判は

次に、おとくBBの最新の評判についてです。

ツイッターにある書き込みから、おとくBBに関する良い評判とそうでない評判に分けて分析します。

2−1.良い評判、口コミ

まずは、おとくBBの良い評判です。

現時点では、おとくBBに関してよい内容の書き込みはありませんでした。

書き込みがない要因の一つとしては、サービスが始まったばかりということがあると思います。

2−2.悪い評判、口コミ

次に、おとくBBの悪い評判です。

書き込み自体が少なかったのですが、よくない印象を持っていそうな書き込みが1件ありました。

2−3.まとめ

おとくBBに関する評判のまとめです。

まず、おとくBBに関する書き込み自体がとても少なかったです。これは、サービスが始まって間もないことが要因と思われます。

一般的に口コミは悪い内容は投稿されやすく、問題なく使っている人は口コミの投稿をしなかったりするのでこの口コミの数では一概に良い悪いを判断するのは難しいです。

ただ少ないユーザーの中で良くない印象を持っている人がいるということは事実なので少し注意が必要と言えそうです。

3. おとくBBのメリット・デメリット!おすすめな人とは

最後にこれまで調査したことを踏まえて、おとくBBのメリットとデメリットを挙げてみます。

3−1.おとくBBのメリットは

おとくBBのメリットは「最大2ヶ月間無料」なことです。

おとくBBのメリット

金額的には3,190円分が無料になるので、利用開始から2ヶ月目までは安くインターネットを利用できます。

3−2.おとくBBのデメリットは

対して、おとくBBのデメリットの一つ目は「料金が高い」ことです。

月額料金でも解約手数料でもオプション料でも、おとくBBは他社と比較すると高額です。

特に解約手数料は3~5倍くらい高いので、もしおとくBBを利用するのであれば、長い期間使うことが前提となりそうです。

 

また、デメリットの二つ目は「ユーザーが少なく評判を確認できない」ことです。

ツイッターの書き込みやネット検索でいろいろとチェックしましたが、おとくBBに関する評判はほとんど見つけることができませんでした。

サービスに対する評判は、利用するかを決めるうえで大きな判断材料になりますが、これを確認できないのは不安ですね。

 

そして、デメリットの三つ目は「サービスの情報が少ない」ことです。

おとくBBの公式サイトはありますが、規約がないためサービスの詳細を確認することができません。

例えば、解約手数料があるということは契約期間があるということですが、その期間が分かりませんでした。

このように、利用するかどうか悩んだときに情報が少ないのは、デメリットの一つと言えます。

3ー3.おとくBBをおすすめできる人・できない人

おとくBBのメリット・デメリットを踏まえると、おすすめできる人は「利用開始時期の負担を抑えたい人」です。

おとくBBは、最大2ヶ月間の月額料金が無料になるので、初期負担を抑えることができます。

ただし、月額料金や解約手数料が高いこと、他のプロバイダサービスでも同様のキャンペーンがあることなどを加味すると、好条件なプロバイダは他にもたくさんあるため、全体的なバランスをみたときに、必ずしもおとくBBが一番とは言えません。

おとくBBを短期で解約すると高額な解約手数料を支払うことになり、かといって長期に利用すると月額料金の面で負担が大きくなります。

ですから、おとくBBは今後のサービス改定に期待するとして、現時点では他のプロバイダサービスを検討するのがいいでしょう。

4.まとめ

以上、おとくBBの料金やオプションなどの基本情報から、最新の評判、そしてメリット・デメリットを紹介しました。

勧誘などで利用を勧められた時には、すぐに契約せずに、いったん冷静になって考えるようにしたほうがいいかもしれません。

最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。

そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。

ちなみにここなんかおすすめです。↓

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば
下記の相談窓口がおすすめです。

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

光回線スタイルの関連記事

監修者:光回線スタイル編集部

光回線の業務に10年以上携わってきたプロが分かりやすくインターネット回線の仕組みを教えます。インターネット回線の比較やスマホ、格安SIMの選び方から勧誘情報等、インターネットに関する最新情報をまとめます。ぜひ参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


光回線スタイル