
長野県にお住まいの方や引っ越し予定の方で、インターネット回線をどこにしようかと悩んでいませんか?
インターネット回線サービスは都道府県によっておすすめが違うので、参考にするにはそのエリアに特化したサイトのページであることが必要です。
ここでは長野県でインターネット回線サービスを利用し始めたいと考えている方向けに、口コミや料金面、サービスなどから4つのおすすめを紹介します。
これでどこを利用したらいいか迷うことはなくなりますよ。
目次
1.長野県のインターネット事情
始めに長野県のインターネット事情を知るために口コミやSNSをチェックしてみましょう。
1−1.まずは口コミやSNSでチェック
ツイッターで「長野 ネット」で検索したところ、次のような書き込みがありました。
1-1-1.長野県はネットが速い
長野はネットの速さが世界で10位!
引用元:https://twitter.com/36_K/status/169672206970929152
→ 長野市はネットの速さが世界で10位と言う書き込みです。速度をどのように調べたか詳細は分かりませんが、ネットニュースに出たようなので長野市はネットが速いということですね。
下りで120Mbps出た
引用元:https://twitter.com/HelloKaruizawa/status/874035057035362304
→ 長野県内の田舎の方で下り120Mbps出たという書き込みです。詳しい場所は分かりませんが、下りで120Mbps出ればインターネットを使うのに全く問題はありません。
長野市でのWi-Fi快適!
引用元:https://twitter.com/sakusaku_vino/status/28009360498
→ 長野市でWi-Fiを使ってみたら快適だったという書き込みです。長野市はWi-Fi環境もいいのでしょうか?
1-1-2.山間部では遅い場所もあり?
山間部では光回線が敷設できていない
引用元:https://twitter.com/ohhara_shiojiri/status/1099169731263619072
→ 長野県の山間部では光回線がまだ来ていないところもあるという書き込みです。ADSLは遅いのでできれば避けたいのですが…。
ホテルで客が怒っていた
引用元:https://twitter.com/shunpei_tw/status/94035044875780096
→ あるホテルでインターネット回線が遅いと怒っている客がいたという書き込みです。ホテルでネットが使えないのはかなりのマイナスポイントですね。
1−2.口コミまとめ
以上ツイッターでの長野県のネット事情を調査してみました。
1-1-1の(1)の書き込みであった「長野市のネットの速さは世界10位」というのは2011年のデータで、長野市の平均最高接続速度は49.1Mbpsだったとのことです。
引用元:https://www.rbbtoday.com/article/2012/02/14/86264.html
データが古いのが気にはなりますが、少なくとも長野市であればインターネットが快適に利用できそうです。
ただし長野県は山間部が多いので地域によってはどうしてもネットが遅い、光回線が敷設されていない個所もあるようです。
自分の住む地域でネットが使えるかどうかはインターネット回線事業者のサイトから住所で検索することをおすすめします。
2.長野県のおすすめ光回線4選がこちら
次に長野県でおすすめの光回線を4つ紹介します。
2−1.auひかり
おすすめの一つ目は「auひかり」です。
なお、月額料金や工事費、事務手数料など、auひかりの料金明細は次の通りです。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,100円 | 3,800円 |
工事費 | 実質無料 (37,500円 or 30,000円) |
|
事務手数料 | 3,000円 |
フレッツ光や光コラボに比べて通信速度の評判も良好ですよ。
2−2.ドコモ光
おすすめの二つ目は「ドコモ光」で、ドコモユーザーにとっては携帯の割引が使えるのがメリットですね。
「ドコモ光」の特徴は、「通信速度が速い」、「高速Wi-Fiルーターが無料レンタル」なプロバイダがあるところです。
なお、月額料金や工事費、事務手数料など、ドコモ光の料金明細は次の通りです。
タイプ別月額料金 | ||||
---|---|---|---|---|
タイプA | タイプB | 単独タイプ | ||
戸建て | 2年契約 | 5,200円 | 5,400円 | 5,000円 |
期間なし | 6,700円 | 6,900円 | 6,500円 | |
マンション | 2年契約 | 4,000円 | 4,200円 | 3,800円 |
期間なし | 5,000円 | 5,200円 | 4,800円 | |
工事費 | 18,000円 or 15,000円 | |||
事務手数料 | 3,000円 |
特に「ギガホ・ギガライト」であればドコモスマホを利用している家族の人数分が割り引かれるので強力です。
2−3.ソフトバンク光
おすすめの三つ目は「ソフトバンク光」です。
「ソフトバンク光」の特徴は、「キャッシュバックが多く確実に貰える」ことと「乗り換えキャンペーンがある」ことです。
乗り換えキャンペーンは最大100,000円まで他社請求の違約金や撤去工事費を負担してくれます。
なお、月額料金や工事費、事務手数料など、ソフトバンク光の料金明細は次の通りです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 3,800円 |
工事費 | 実質無料 (24,000円) |
|
事務手数料 | 3,000円 |
2−4.フレッツ光
おすすめの四つ目は「フレッツ光」です。
フレッツ光の一番の特徴は「安心感」です。
ドコモ光もソフトバンク光もいわゆる「光コラボ」なのでフレッツ光の回線を使用しており、フレッツ光はいわば光回線の大元です。
なお、月額料金や工事費、事務手数料など、フレッツ光の料金明細は次の通りです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 (※1) |
4,730円 +プロバイダ料550円~ |
3,575円(※2) +プロバイダ料550円~ |
工事費 | 18,000円 | 15,000円 |
事務手数料 | 800円 |
※1 利用開始から1・2年目の月額料金が安くなる「光はじめ割」適用の場合
ないわけではなく、検索でヒットするところの多くでキャッシュバック金額は派手ですが、オプションに多数加入しなければならないなど、実は貰えるための条件が厳しくなっています。
そのため申し込むのであればNTT東日本の公式サイトからが一番安心です。
なお、フレッツ光にはケータイとのセット割もありません。ですから多少高くても安心感が欲しいという方におすすめです。
3.NUROはエリア外?ゲームや最速を求めるなら
NURO光は最大回線速度2Gbpsと、フレッツ光の1Gbpsの2倍となっている高速光回線です。
しかし長野県ではNURO光は利用できません。
そこで長野県でオンラインゲームや高画質動画を見るなど通信速度を最速にしたい場合には、「コミュファ光」を申し込むのがおすすめです。
なぜなら「コミュファ光」は、各エリアで測定した結果が見られる「みんなのネット回線速度」で長野県の1位になっているからです。
なお、月額料金や工事費、事務手数料など、コミュファ光の料金明細は次の通りです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,550円 | 5,550円 |
工事費 | 実質無料 (25,000円) |
|
事務手数料 | 700円 |
※プロバイダ一体型の場合
「コミュファ光」は速度面やauスマートフォンの割引が出来るauスマートバリューが利用出来るので大変お勧めです。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
4.工事はしたくない!置型ルータやポケットワイファイなら
最後に工事をしたくない、インターネットが使えるようになるまで時間をかけたくないといった方には、置き型ルータやポケットワイファイ、WiMAXなどのモバイルルータがおすすめです。
4-1.ソフトバンクエアー
置き型ルータとは「自宅で工事不要で使えるインターネットサービス」のことで、その中ではソフトバンクエアーがおすすめです。
先ほどソフトバンク光のところで解説したようにソフトバンクエアーでも「おうち割光セット」が適用でき、ソフトバンクケータイの利用料が1回線当たり永年最大月額1,000円安くなります。
また安心乗り換えキャンペーンもソフトバンク光と同じくあるので、乗り換えの際には費用が抑えられます。
4-2. カシモWiMAX
WiMAXとは「外出先でもインターネットが利用できるモバイルルータ」のことで、その中ではカシモWiMAXがおすすめです。
カシモWiMAXの最大の特徴は「月額料金が安い」ことで、モバイル端末に新古品を貸し出す最安級プランでの料金は次の通りです。
料金プラン | 月額料金 | |||
---|---|---|---|---|
初月 | 2~3か月 | 4~24か月 | ||
最安級 プラン |
ギガ放題プラン | 0円 | 1,380円 | 3,380円 |
ライトプラン | 0円 | 1,380円 | 2,680円 |
5.まとめ
以上長野県での光回線やモバイル回線のおすすめを紹介しました。
長野県内でも場所によっては光回線が敷設されていないのですが、モバイル端末やADSLの利用でカバーできるようです。
まずはここで紹介したおすすめを検討し、自分に合ったサービスを見つけくださいね。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」