コミュファ光の評判と口コミ最新版!利用者が口にする本音とは

コミュファ光評判画像

コミュファ光」は、1Gbpsの光回線サービスに加えて10ギガ、5ギガの超高速回線も提供している人気のインターネット回線サービスです。

しかし一方で、ネット上では不満の声も少なからずあがっているようです。

コミュファ光は果たして満足できるサービスなのでしょうか?

結論から言うとコミュファ光は、実測値からも評判からも通信速度が速いサービスなので、速度重視の方にはおすすめです。また、月額料金も戸建てタイプで安く設定されています。

一方で、集合住宅タイプでは月額料金が一般的~少し高めなのと、解約時の費用が高くなることがある、そして利用後に新規サービスの勧誘が多めなのが気になります。

今回は、コミュファ光の料金等の基本情報から、最新の評判・口コミ、利用者が語る本音について探ってみようと思います。

コミュファ光に興味を持っている人にとっては必見ですよ!

目次

1. コミュファ光とは

コミュファ光コミュファ光は、中部電力のグループ会社 中部テレコミュニケーションが展開する光回線です。

回線は中部電力が敷設した光ファイバー網を使っており、最大10Gbpsと超高速です。

また、サービス提供エリアは、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県といった5県のみとなっています。

コミュファ光は、ブロードバンドアワードなどの受賞歴も多数あり、客観的に見ても地元から信頼されている光回線です。

コミュファ光

引用元:コミュファ光

光回線スタイル編集部
東海地方ではかなり人気の光回線です!速度も安定して低価格ともっぱらの評判ですが、本当のところどうなのでしょうか?まずは料金詳細からみていきましょう。

1−1.コミュファ光の料金プラン

コミュファ光には、「戸建て住宅向け」と「集合住宅向け」の2種類があります。また、それぞれで「プロバイダ一体型」と「プロバイダ選択型」に分かれています。

さらに、通信速度を「30M」、「300M」、「1G」、「5G」、「10G」の5つから選べます。

では、それぞれの料金プランを見てみましょう。

1−1−1.戸建てタイプ

まず、戸建て住宅向けの料金プランは次の通りです。

プラン名プロバイダ自動更新料金(税込)
ネットのみ(※2)ネット+電話(※2)ネット+電話+光TV(※2)
30M一体型あり

4,191円

4,521円

5,027円

なし

5,841円

6,171円

6,677円

選択型(※3)あり

3,036円

3,366円

3,872円

なし

4,686円

5,016円

5,522円

300M一体型あり

5,225円

5,555円

6,061円

なし

6,875円

7,205円

7,711円

選択型(※3)あり

3,630円

3,960円

4,466円

なし

5,280円

5,610円

6,116円

1G一体型あり
(※1)

1年目:3,980円
以降:5,215円

1年目:4,310円
以降:5,545円

1年目:4,365円
以降:5,600円

なし

7,425円

7,755円

7,810円

選択型(※3)あり
(※1)

1年目:2,880円
以降:4,115円

1年目:3,210円
以降:4,445円

1年目:3,265円
以降:4,500円

なし

5,863円

6,193円

6,248円

5G一体型あり
(※1)

1年目:4,780円
以降:5,715円

1年目:5,110円
以降:6,045円

1年目:5,165円
以降:6,100円

なし

7,920円

8,250円

8,305円

選択型(※3)あり
(※1)

1年目:3,680円
以降:4,615円

1年目:4,010円
以降:4,945円

1年目:4,065円
以降:5,000円

なし

6,303円

6,633円

6,688円

10G一体型あり
(※1)

1年目:4,980円
以降:5,870円

1年目:5,255円
以降:6,145円

1年目:5,310円
以降:6,200円

なし

8,250円

8,580円

8,635円

選択型(※3)あり
(※1)

1年目:3,880円
以降:4,770円

1年目:4,155円
以降:5,045円

1年目:4,210円
以降:5,100円

なし

6,688円

7,018円

7,073円

※1 コミュファ光スタート割適用

※2 その他「機器使用料」、「通話料」あり

※3 その他「プロバイダ料」あり

特徴は、まず「1G以上でコミュファ光スタート割が適用できる」ことです。これにより、初めの一年間は特に安く使えます。

もう一つの特徴は、「自動更新ありプランのほうが安い」ことです。途中解約で違約金11,000円が発生してしまいますが、月額料金は2,000円近く安くなるプランもあります。

全体的に戸建ての料金は、他社と比べて安い傾向にありますね。

1−1−2.集合住宅タイプ(棟内光ファイバー方式の場合)

次に、集合住宅向けの料金プランのうち「棟内光ファイバー方式」の場合は次の通りです。

プラン名プロバイダ自動更新料金(税込)
ネットのみ(※2)ネット+電話(※2)
30M一体型あり

4,191円

4,521円

なし

5,401円

5,731円

選択型

300M一体型あり

5,225円

5,555円

なし

6,435円

6,765円

選択型(※3)あり

3,630円

3,960円

なし

4,840円

5,170円

1G一体型あり(※1)

1年目:3,380円
以降:4,000円

1年目:3,710円
以降:4,330円

なし

6,985円

7,315円

選択型(※3)あり(※1)

1年目:2,880円
以降:2,900円

1年目:2,610円
以降:3,230円

なし

5,423円

5,753円

5G一体型あり(※1)

1年目:4,780円
以降:5,715円

1年目:5,110円
以降:6,045円

なし

7,480円

7,810円

選択型(※3)あり(※1)

1年目:3,680円

以降:4,615円

1年目:4,010円

以降:4,945円

なし

5,863円

6,193円

10G一体型あり(※1)

1年目:4,980円
以降:5,870円

1年目:5,255円
以降:6,145円

なし

7,810円

8,140円

選択型(※3)あり(※1)

1年目:3,880円
以降:4,770円

1年目:4,155円
以降:5,045円

なし

6,248円

6,578円

※1 コミュファ光スタート割適用

※2 その他「機器使用料」、「通話料」あり

※3 その他「プロバイダ料」あり

集合住宅タイプでは、「1G以上でコミュファ光スタート割が適用できる」こと、「自動更新ありプランのほうが安い」ことのどちらも、戸建てプランと一緒です。

なお、集合住宅タイプには「30Mのプロバイダ選択型」と「ネット+電話+光TVプラン」がありません。

1−1−3.集合住宅タイプ(棟内VDSL方式・棟内LAN方式の場合)

続いて、集合住宅向けの料金プランのうち「棟内VDSL方式・棟内LAN方式」の場合は次の通りです。

プラン名プロバイダ自動更新料金(税込)
ネットのみ(※2)ネット+電話(※2)
100M一体型あり(※1)

1年目:3,380円
以降:4,000円

1年目:3,710円
以降:4,330円

なし

5,258円

5,588円

選択型(※3)あり(※1)

1年目:2,280円
以降:2,900円

1年目:2,610円
以降:3,230円

なし

4,158円

4,488円

※1 コミュファ光スタート割適用

※2 その他「機器使用料」、「通話料」あり

※3 その他「プロバイダ料」あり

VDSL方式とLAN方式の場合には、プランは100Mのみとなります。

なお、集合住宅の配線方式は建物によるため、光ファイバー方式にするかなどを利用者が選択することはできません。

光方式のほうが通信速度が速く、プランも豊富なため、入居前に建物の配線方式を確認するのがよいでしょう。

1−1−4.コミュファ光の初期費用

コミュファ光の初期費用は、「契約事務手数料」と「光ネット工事費」の2種類の合計です。

それぞれ次の金額になっています。

料金(税込)
契約事務手数料770円
光ネット工事費27,500円→無料

工事費は現在キャンペーンで無料になっているため、初期費用は実質契約事務手数料のみの770円です。

光回線スタイル編集部
コミュファ光は1G以上の場合、スタート割で1年目の月額料金が安いですね。また、初期費用もたった770円です。さて次に、速度に関してみていきましょう。

1−2.コミュファ光の速度は速い?

次に、通信速度について見ていきます。

通信速度の実測値を確認できるあるサイトによると、コミュファ光の実測値は次の通りです。

時間帯Ping下り上り
14.63ms696.74Mbps400.81Mbps
15.52ms733.22Mbps445.62Mbps
夕方14.53ms621.7Mbps431.18Mbps
15.25ms554.01Mbps404.58Mbps
深夜14.97ms719.28Mbps463.66Mbps

結果、コミュファ光の通信速度は「とても高速」でした。一般的に速度が落ちる夜間帯であっても、下り554.01Mbpsと高速です。

この結果は、超高速回線サービスである10Gや5Gの実測値も入ったものですが、それでもとても優秀であることがわかります。

1−3. コミュファ光のセット割情報

コミュファ光は、ネットと光電話をセットで利用することを適用条件として、auスマホとのセット割「auスマートバリュー」が適用できます。

auスマートバリュー

auスマートバリューは、auスマホの毎月の利用料金が「永年1回線当たり最大1,100円割引」になり、「家族を含めて最大10回線まで適用可能」ととてもお得な割引サービスです。

ただし、auスマートバリューはコミュファ光加入で自動的に適用されるものではなく、別途auでの手続きが必要なので注意が必要です。

また、プロバイダ選択型にした場合は、「au one net、エディオンネット、So-net、@nifty、BIGLOBE、TNC」以外のプロバイダでは適用できませんのでこちらも注意してください。

1−4.コミュファ光の解約金や解約方法

コミュファ光の解約費用は次のとおりです。

契約解除料 11,000円(契約期間:2年・自動更新あり)

工事費残債(残債がある場合)

機器利用料 37ヶ月以内に解約した場合(初月781円、以降763円×残り月数)

回線撤去料 13,200円

コミュファ光の「自動更新あり」は2年契約ですが、2年が経過した1回目の契約更新月に解約しても「機器の解約料」と「回線撤去料」が発生します。

この場合契約解除料は0円ですが、機器利用料の支払期間が3年間なので、残り1年分の「763円✕12ヶ月=9,156円」と撤去工事費12,000円が必要になるのです。

なお、コミュファ光を解約したい場合は、電話での対応となります。連絡先は次のとおりです。

<コミュファコンタクトセンター>

電話番号 0120-218-919
営業時間 9:00~20:00(年中無休)

1−5.コミュファ光のエリア情報

コミュファ光のサービス提供エリアは、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県の5県です。

なお、これらのエリア内であっても建物や周囲の状況によってエリア外となってしまうこともあります。

利用を検討する際には、あらかじめ公式サイトのエリアチェックで利用できるかを確認しておきましょう。

2. コミュファ光の最新の評判と口コミ

次に、コミュファ光の最新の評判と口コミをツイッターで調べてみました。

2−1. 速い

まずよく見られるのが、「速い」という書き込みです。

中には、あの高速回線NURO光よりもいいといったものもありました。

反対に、「遅い」というのは今回の調査では見受けられませんでした。

2−2. 無線の性能がいい

次に、「無線の性能がいい」という書き込みもありました。

無線での通信速度は、業者から送られてくる無線ルーターによっても変わってきます。

コミュファ光の無線ルーターは、性能のいいものなのでしょうか?

2−3. 集合住宅向けで光TVがないのが残念

「集合住宅向けに光TVがないのが残念」という書き込みもありました。

代わりに「Netflixパック」はありますが、料金も上がってしまいますよね。

2−4. 設備によっては利用できないことも

中には「設備都合上利用できなかった」という書き込みもありました。

詳しい理由は教えてくれなかったとのことですが、特に集合住宅だと別回線を既に引いている時などに起こります。

対策として、コミュファ光が利用できるかを入居前に確認しておくとよいですね。

2−5. 工事がこない

最後に、「コミュファ光は工事が遅い」という書き込みも見られました。

しかし一方で「案外早かった」というものもあるため、一概に遅いとは言えないようです。

2−6.評判・口コミのまとめ

コミュファ光の評判・口コミのまとめです。

結論から言うと、コミュファ光の評判は上々でした。

特に、通信速度が速いというものが多くみられました。反対に悪い評判はほとんどなく、利用者の多くがコミュファ光に満足しているようでした。

3. 実際の利用者が口にする本音とは

最後に、コミュファ光を実際に使っている利用者が感じている本音の部分に、ネット上の口コミから切り込んで見ようと思います。

3−1. 速度が安定している

通信速度については、どの時間帯でも安定しているようです。

口コミ

引用:価格.com

ただ、マンションプランでは、1つの建物で回線を居室ごとに分け合って使っていますので、同じ建物の誰かが大量の通信を行うと、別の利用者の通信速度が遅くなってしまうということがあります。

しかしこれはコミュファ光に限らず、どんな光回線のマンションプランで言えることなので、仕方のないことかもしれません。

3−2. 勧誘が鬱陶しい

利用者の中でよく言われるのが、「コミュファ光は勧誘が多い」です。

口コミでは、訪問販売や勧誘電話の悪評が多かったです。例え回線速度やサポート体制に問題がなくても、しつこく不愉快な勧誘はコミュファ光のイメージを落としてしまいます。

口コミ

引用:価格.com

上の書き込みでは、「新サービス勧誘の電話が遅い時間にかかってくるのでウザい」となっていました。

このような勧誘が来た場合には、必要ないとはっきりと断りましょう。

3−3.解約費用が高い

コミュファ光は「解約費用が高額」というものもありました。

高額になるのは、特に「契約から2年経過前に解約した時」です。

例えば、契約後すぐに解約した場合の解約費用は、次の通りです。

契約解除料:11,000円

機器利用料:27,500円

回線撤去料:13,200円

合計:51,700円

このように、総額で約5万円程度の解約費用が必要になります。

また、ネット以外に光テレビを契約している場合は、さらに光テレビの契約解除料や回線撤去料(18,700円)がかかりますので、注意が必要です。

<契約解除料・撤去工事費の一例>

項目金額
契約解除料最大11,000円
回線撤去費用最大13,200円
光テレビ撤去工事費最大18,700円
光テレビ約束期間違約金最大18,700円

<光テレビの契約解除料>

約束
期間
割引後初期工事費
(割引額)
契約解除料
(約束期間内に解約した場合)
2年以内2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
3年間8,800円
(11,770円)
11,770円6,600円
5年間3,300円
(17,270円)
17,270円8,800円4,400円

3−4.プロバイダによって料金や特典が異なる

コミュファ光には「プロバイダ選択型プラン」がありますが、プロバイダによって利用料や特典が異なります。

なお、選択可能なプロバイダは次のとおりです。

<提携プロバイダ一覧>

プロバイダ特徴
au one net「KDDIまとめて請求」で便利&おトクに!
・auケータイとau one netの請求書がまとまる!
・auケータイとau one netのポイントを合算して使える!
※「KDDIまとめて請求」は、口座振替・クレジットカードでお支払いのお客さまがお申し込み可能
エディオンネットエディオンカードお支払い割引により、下記の月額利用料金から、100円割引!
「エンジョイ☆コミュファ光 ホーム+」コース 1,540円
「エンジョイ☆コミュファ光 ホーム」コース 1,430円
「エンジョイ☆コミュファ光 ホームミニ」コース 1,152円
「エンジョイ☆コミュファ光 マンション+」コース 1,540円
「エンジョイ☆コミュファ光 マンション」コース 1,320円
※家電量販店「エディオン」にてお申し込み可能
So-net「So-net 光(コミュファ光)ホーム」1,430円
「So-net 光(コミュファ光)マンション」1,320円
※So-net 長割 for コミュファ適用の料金です。
@nifty@nifty コミュファ光ならセキュリティサービスとサポートサービスを標準提供!初心者の方でも安心です!
ビッグローブBIGLOBE コミュファセレクト
「コミュファ光(プロバイダ選択型)」
「コミュファ光(プロバイダ選択型)」ホームタイプ 1,720円
「コミュファ光(プロバイダ選択型)」マンションタイプ 1,320円
ODN1Gホーム・セレクト 300Mホーム・セレクト 30Mホーム・セレクト 1,320円
1Gマンション・セレクト(F) 300Mマンション・セレクト(F) 100Mマンション・セレクト(V/L) 1,320円
TNCTNC コミュファ光(プロバイダ選択型)対応プラン(ホーム)
TNC コミュファ光(プロバイダ選択型)対応プラン(マンション)
hi-hohi-ho コミュファ光(プロバイダ選択型) 1,760円
IIJ「コミュファ光(プロバイダ選択型)」IIJmio 2,200円
MediaCatMediaCatコミュファ光(プロバイダ選択型)サービス 2,200円

プロバイダ選びは、利用料は特典を比較してより自分に合ったものにしましょう。

そしてプロバイダ選びを始めとして、コミュファ光でいいのか不安がある、悩んでいるといった場合には、「無料のインターネット相談窓口」に相談してみることをおすすめします。

コミュファ光やその他ネット回線サービスに詳しい人からアドバイスを貰える、無料の相談窓口は次のとおりです。

こちらのサービスを利用すると、あなたのインターネットに関する悩み事を無料で速やかに解決してくれます。無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます
【受付時間】10:00~21:00

4.まとめ

以上、コミュファ光の最新の評判と利用者の本音を調査しました。

コミュファ光の最大のメリットは、通信速度と通信の安定性です。実測値も評判も、それを裏付けています。

コミュファ光には1ギガプランだけではなく、10ギガ、5ギガのプランも用意されているため、通信速度に徹底的にこだわった光回線と言っていいでしょう。

ただし、利用者にたくさん来る勧誘はマイナスポイントですね。

本記事の内容があなたにとって少しでもお役に立てたなら、大変嬉しく思います。

最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。

そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。

ちなみにここなんかおすすめです。↓

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば
下記の相談窓口がおすすめです。

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

光回線スタイルの関連記事

監修者:光回線スタイル編集部

光回線の業務に10年以上携わってきたプロが分かりやすくインターネット回線の仕組みを教えます。インターネット回線の比較やスマホ、格安SIMの選び方から勧誘情報等、インターネットに関する最新情報をまとめます。ぜひ参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます。