
インターネット回線の勧誘電話による契約のトラブルは、NTTのフレッツ光を利用した「光コラボ」というインターネットサービスがメインでした。しかし、インターネット回線はフレッツ光だけではありません。
KDDIの独自回線を利用した「auひかり」などの回線や、電力会社が設置した「電力系光回線」、そして今回お話する「NURO光」の回線を使った「ライン光」も勧誘電話による集客を行っています。そこで今回は、フレッツ光の「光コラボ」ではない「ライン光」についてお話しようと思います。
インターネット回線の勧誘電話について疑問をお持ちの人にとっては必見ですよ!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
目次
1.ライン光とは?!
ライン光とは、(株)ラインコミュニケーションズが運営するプロバイダがセットになっているインターネット回線です。回線は、So-netを展開しているソニーネットワークコミュニケーションズのNURO光と同じ回線を利用しています。このため、回線速度は最大2Gbpsと大変高速です。
ライン光の運営会社は、(株)ラインコミュニケーションズという2018年7月に設立された新しい会社で、ライン光も翌月2018年8月にスタートしたばかりのインターネット回線です。このライン光は、マンションプランの提供は無く、NURO光の戸建てプラン(戸建てと7階建て以下のマンション)と同一のプランとのみなっております。
なお、この(株)ラインコミュニケーションズは、アイドルワン(I-ONE)レーベル制作の女性アイドルDVDなどを取り扱っている同名の会社とは別会社です。また、スマホのSNSアプリ「LINE」とも関係はないようですね。

1−1. ライン光の料金詳細まとめ
ライン光の料金は、回線を提供しているNURO光と比べると次のとおりです。
項目 | ![]() |
![]() |
月額料金・開始1年間 | 4,980円 | 2,980円 |
月額料金・それ以降 | 4,743円 |
項目 | ![]() |
![]() |
契約事務手数料 | 3,000円 | |
初期工事費 | 50,000円 | 40,000円 ↓ キャンペーンにより 工事費実質0円 |
合計 | 53,000円 | 3,000円 |
1−2. ライン光の解約金や契約期間情報
ライン光の解約金や契約期間については次のとおりです。
項目 | ![]() |
![]() |
契約期間 | 2年 | |
自動更新契約 | 有り | |
解約金 | 29,500円 | 9,500円 |
このように、料金、初期費用、解約費用の点で、NURO光の方がライン光より有利な設定になっているようです。

1−3. ライン光とスマホのセット割は?
ライン光もNURO光と同様にソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」が適用できますので、ソフトバンクスマホのユーザーにとっては大変お得ですね。
この「おうち割 光セット」とは、ネットとスマホをセットで利用することにより、スマホの月額料金が永年毎月1,000円程度お得になる割引で、光回線1回線につきソフトバンクスマホが最大10回線まで割引が適用されますので、スマホの契約台数が多いほど、どんどんお得になっていく大変お得な割引サービスです。
適用条件は、NURO光と同様で、
- NURO光でんわ加入(関東:月額500円、関西東海:月額300円)
- ホワイトコール24加入(オプション料金無料)
となります。
1−4. ライン光のメリット・デメリット
ライン光のメリット・デメリットは次のとおりです。
<メリット>
- 月額料金が4,980円と大手他社の戸建てプランに比べ割安
事業者 | 回線名 | 料金
(戸建てプラン) |
ライン
コミュニケーションズ |
ライン光 | 4,980円 |
ソフトバンク | ソフトバンク光 | 5,200円 |
KDDI | auひかり | 5,100円 |
NTTドコモ | ドコモ光 | 5,200円~ |
NTT
コミュニケーションズ |
OCN光 | 5,100円 |
このように、大手他社の場合5,000円を超えてしまう料金設定となっていますが、ライン光は4,980円で利用できますので割安感があります。
- ソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」が適用可能
<デメリット>
- 回線を提供しているNURO光より月額料金が割高
- 回線を提供しているNURO光より初期費用が割高
- 違約金が29,800円と高額
- サービス提供アリアが狭い(NURO光と同様に【関東・東海・関西】エリアでしか使えない)
- マンションプランが無い
- このサービスが2018年8月から開始されたサービスであり、実績など不安な面がある
2.ライン光の評判と口コミが気になる!
それでは、ライン光について、ネット上での評判・口コミについてみていきましょう。
2−1.ライン光の評判とは・・sns等調べ
Twitterによると、勧誘電話についてのネガティブな報告が多いですね。そして、具体的に「月額○○円お得になります!」という営業トークをしているようです。
勧誘相手の月額料金を知っているかのような勧誘方法は営業方法として、あまり適切な方法ではなさそうですね。
2−2.ライン光の利用者の声が気になる!
2018年8月に開始されたばかりのサービスですので、利用者からの報告はまだ無いようです。そして、ライン光が使用しているNURO光自体は、評判の良い回線ですので、回線品質については問題がないのかもしれませんね。
ちなみに検討している、本当に契約していいのか不安な方は問い合わせ窓口に電話をかけて詳しい情報を知りましょう。インターネットの相談窓口等でアドバイスをもらってから契約をしたほうがいいかもしれません。
無料の相談窓口については次のとおりです。
◇無料のインターネット相談窓口にお問い合わせ
こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます
【受付時間】10:00~21:00
3.ライン光、こんな方におすすめ
何らかの理由により、NURO光を使いたくない人にとってはおすすめです。
基本的に料金・初期費用・解約費用の点でライン光よりNURO光と契約した方がお得でおすすめできるのですが、NTTのフレッツ光を使っているソフトバンク光などの光コラボやauひかりよりは割安ですので、NURO光という名前の回線と回線契約をしたくない人にとっては一つの選択肢となるかもしれません。
4.まとめ
結論を言ってしまえば、ライン光よりNURO光の方が圧倒的におすすめです。ライン光とNURO光を比較すると、料金・初期費用・解約費用の面で、圧倒的にNURO光の方がお得です。
そして、スマホとのセット割の条件も同じで、サービス提供エリアも同じです。ですので、NURO光より料金・初期費用・解約費用が高額なライン光を選択する理由は、あまりないように思えます。
比較的新たなネット回線を利用したい方などにはおすすめなインターネット回線かもしれませんね。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」