
IC光は光回線のなかでも新しいサービスで、電話勧誘で名前を耳にすることがあります。IC光は高品質な回線を利用できる光コラボの1つなので、勧誘されると「検討してみようかな」と思わされます。
しかし、料金面は他社と比べてお得ではなく、他社と比較して契約するべきかを考えなければいけません。ここでは、IC光の料金内容から評判まで解説していきます。
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
目次
1. IC光とは?!
IC光は卸売されているフレッツ光の回線でインターネットを提供するサービスです。卸売りされているフレッツ光の回線でインターネットを提供するサービスを一括して光コラボと呼びます。
画像引用元: http://icom-g.com/ichikari/
光コラボはいくつもの種類がありますが、ソフトバンクやドコモ、OCNやBIGLOBEといった有名企業が運営するものばかりです。IC光の運営は株式会社アイコムが行なっています。
アイコムの名前を聞いてピンとくる人は少ないのではないでしょうか?
アイコムは2014年に設立された企業で、光コラボを運営する会社としてはとても若いです。
株式会社アイコム 会社概要 | |
本社所在地 | 北海道札幌市北区北7条西5丁目8-1 北7条ヨシヤビル7F |
設立年月日 | 2014年1月21日 |
資本金 | 15,000,000円 |
従業員数 | 社員:20名
パートアルバイト:80名 |
事業内容 | コールセンターの運営、コンテンツサービスの運営 |
IC光自体も2018年8月に開始されたばかりなので、光コラボのなかでもっとも若いサービスです。フレッツ光やドコモ光のプロバイダであるIc-netとIC光を混同するかもしれませんが、別々の会社が運営しているので関係はありません。(Ic-netは名前の通りIc-netが運営しています)
1−1. IC光の料金詳細まとめ
IC光に限らず、光コラボは回線とプロバイダの料金が1つにまとまっている点が特徴です。NTTでフレッツ光を契約すると、回線とプロバイダの料金を別々に支払わなければいけません。IC光は回線とプロバイダ料金が1つにまとまるうえに、NTTでフレッツ光を契約するよりもコストが安くなる点を売りにしています。
しかし、必ずNTTで契約するよりも安くなるとは断言できません。IC光と月額料金は戸建てで5,480円、マンションで4,430円となっています。また、ライトプラン3950円〜5950円も追加されていますね。
IC光の月額料金 | |
戸建て | 5,480円 |
---|---|
マンション | 4,430円 |
IC光の公式サイトでは、戸建てでの利用料金がNTTでフレッツ光を契約するより1,220円お得と記載されています。
画像引用元: http://icom-g.com/ichikari/index.html
しかし、1,220円の差額が発生するのは、NTTでフレッツ光を契約して月額1,500円のプロバイダを利用した場合です。月額が1,500円のプロバイダは少ないので、NTTでフレッツ光を契約するより1,220円お得とは言い切れません。
また、月額料金がもっと安い光コラボは意外と多く、下記の表で人気の他社サービスと比較しただけでもIC光がお得とはいえないことがわかります。
IC光と他社光コラボとの月額料金比較表 | ||
サービス | 戸建て | マンション |
---|---|---|
IC光 | 5,480円 | 4,430円 |
ドコモ光 | タイプA:5,200円
タイプB:5,400円 |
タイプA:4,000円
タイプB:4,200円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
ビッグローブ光 | 4,980円 | 3,980円 |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
IC光ではフレッツ光で利用できるテレビや光電話サービスもオプションとして提供されていますが、月額料金はNTTでフレッツ光を契約した場合と変わりません。
IC光 主要オプションサービスの月額料金 | |
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
IC光TV | 660円 |
IC光電話 | 500円 |
気になる工事費ですが、フレッツ光から乗り換える場合は工事をする必要がないのでコストはかかりません。新規で契約すると戸建てで18,000円、マンションで15,000円の費用がかかります。
IC光の工事費 | ||
住居タイプ | 新規 | 転用 |
---|---|---|
戸建て | 18,000円 | 0円 |
マンション | 15,000円 | 0円 |
他の光コラボも工事費は発生しますが、キャッシュバックや割引などのキャンペーンが適用されて実質無料になることが多いです。しかし、IC光にはキャンペーンが実施されていないので、新規で契約すると上記の工事費を負担しなければいけません。
30ヵ月間に渡って分割で支払うことはできますが、工事費を負担しなければいけない点はマイナスポイントです。ちなみに、IC光は下記の独自オプションサービスも提供しています。
IC光 サポートオプション一覧 | ||
オプション名 | 月額料金 | サービス内容 |
---|---|---|
アイパック | 1,100円 | パソコン・スマホ・ゲーム機の修理費最大50,000円保証 |
アイサポート | 1,480円 | デバイス・プリンター・無線・ウイルス対策ソフトの設定サポート |
アイライフサポート | 980円 | デバイスのトラブルが発生した際のサポート |
アイセキュリティパック | 1,100円 | セキュリティソフトの利用 |
1−2. IC光の解約金や契約期間情報
IC光では解約するときに請求される解約金が高めに設定されています。他の光コラボの解約金は10,000円から20,000円程度ですが、IC光を解約するときは36,000円も支払わなければいけません。
IC光と他社の解約金比較表 | ||
サービス | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
IC光 | 3年 | 36,000円 |
ドコモ光 | 2年 | 戸建て:13,000円
マンション:8,000円 |
ソフトバンク光 | 2年 | 9,500円 |
ビッグローブ光 | 3年 | 20,000円 |
OCN光 | 2年 | 11,000円 |
ただ、IC光では3年以上利用すれば違約金を払わずに解約できます。他の光コラボは2年や3年ごとの更新月でなければ解約金が請求されるので、契約してから3年経ってからの解約しやすさはIC光が上といえます。ここは非常にメリットですね。
1−3. IC光とスマホのセット割は?
他社の光コラボにはスマホとのセット割が受けられるサービスがいくつもあります。例えば、ビッグローブ光ではauスマートバリューを適用して、auのスマホ代を節約できます。
auスマートバリューは家族も受けられるので、auユーザーからするとビッグローブ光はとてもお得な光コラボといえます。
画像引用元: https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/smartvalue.html
ドコモユーザーならドコモ光を、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光を契約すればセット割が受けられます。格安SIMとのセット割が受けられる光コラボも少なくありません。
しかし、IC光にはセット割がないので、他の光コラボと比べるとお得さが劣っています。
1−4. IC光のメリット・デメリット
先ほど紹介した表で他の光コラボと比較するとわかりますが、IC光はデメリットが目立ちます。IC光は月額料金が他社よりも高めで、セット割も受けられません。工事費が無料になるキャンペーンもないので、他社と比べると見劣りすると言わざるを得ません。
メリットを挙げるとすればフレッツ光の高品質な回線が使える点と、フレッツ光からなら工事をせずに乗り換えられるところぐらいです。といっても、これらのメリットは他の光コラボでも受けられるので、IC光には実質的なメリットがないと考えるべきです。
2.IC光の評判と口コミが気になる!
料金的なデメリットが目立っても、評価されているポイントがあれば検討してみる余地があります。口コミをもとにIC光の評判を見てみましょう。
2−1.IC光の評判は!?SNS等から調べた結果
IC光の評判について調べてみると、運営会社のアイコムが光コラボの電話営業を行っているとの口コミを見つけました。電話営業を行うことは悪くありませんが、手法が問題視されています。口コミを見ると、フレッツ光の利用者に電話かけて強引に光コラボへ転用させようとしている感があります。
- https://twitter.com/furyoken/status/956508329810976773
- https://twitter.com/panda_open/status/927097648410124293
- https://twitter.com/fukakou_/status/840139130063396864
しつこく電話をかけてきたという口コミも目にするので、良い印象は受けられません。ただしこれはあくまでネット上の意見です。ネットの意見はどうしても悪いことを書く傾向があるので参考程度にとどめておきましょう。
2−2.IC光の利用者の声が気になる!
2018年8月からスタートしたばかりのサービスのせいか、IC光の利用者からの口コミは見つかりませんでした。
3. IC光はこんな方におすすめ
おすすめできる人を挙げるとすれば以下2つのどれか、もしくは両方に当てはまる人です。
- 簡単にフレッツ光から他の光回線サービスの乗り換えたい人
- 回線とプロバイダ料金を1つにまとめたい人
4.まとめ
IC光は数ある光コラボの中でもっとも新しいサービスですが、他社と比べるとお得ではないのが実情です。現段階では利用者からの評判が挙がっていないので機能性の良し悪しは判断できませんが、料金の安さを重視するなら他の光コラボを選ぶべきかもしれません。
ただ新しい回線、サービスを試したい方や新しい回線なのでスピードにこだわりたい方はおすすめと言えるでしょう。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」