評判はどう?NiceBB光の違約金や料金詳細と勧誘に関する注意点まとめ

NiceBB

NiceBB光から勧誘電話が来るなどして、現在契約を検討している方もいるでしょう。 NiceBB光は、NiceBBのプロバイダとフレッツ光の光回線がセットになった「光コラボレーション」です。

この記事では、NiceBB光の料金や評判、そしてメリット・デメリットを詳しく解説します。この記事を読んでサービス内容をしっかり理解し、NiceBB光を契約するかどうかを検討してみてください。

インターネットの勧誘や光コラボの転用でお困りではありませんか?
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。

無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。

【電話番号】
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

目次

1. NiceBB光とは

まずはNiceBB光の主なサービス内容を解説します。光回線は長期間の契約となるサービスなので、月額料金や解約金といった各種料金をしっかり知ることが重要です。

1−1.ナイスbb光の料金詳細

NiceBB光の月額料金は、以下の表のとおりです。

月額料金(税抜)
戸建住宅5,480円(税込6,028円)
集合住宅4,480円(税込4,928円)
ライトプラス4,480円(税込4,928円)
(~3,000MB)~最大5,880円(税込6,468円)
(10,000MB以上)

NiceBB光の月額料金を、同じフレッツ光の光回線を使っているソフトバンク光やドコモ光と較べてみました。以下の表をご覧ください。

NiceBB光ソフトバンク光ドコモ光(タイプA)
戸建住宅5,480円
(税込6,028円)
5,200円
(税込5,720円)
5,200円
(税込5,720円)
集合住宅4,480円
(税込4,928円)
3,800円
(税込4,180円)
4,000円
(税込4,400円)

(月額料金は税抜です)

比較してわかる通り、NiceBB光の月額料金は他社に比べて少し高めに設定されています。他社とNiceBB光では月額280~930円ほどの差があるので、月額料金の安さを重視する方は注意が必要です。

また契約時には事務手数料3,300円(税込)がかかり、新規契約を行う場合工事費も別途かかります。工事費は公式サイト等に明記されていないので、問い合わせなければわかりません。契約時に必ず問い合わせて確認しましょう。

以上の通り、NiceBB光は勧誘電話で「安い」と説明されるケースがありますが、実際はとくに安価に設定されているわけではありません。

 1−2.解約金はいくら?

NiceBB光の契約期間は、36ヶ月間に設定されています。フレッツ光やドコモ光、NURO光など他社の場合は2年程度の契約期間が設定されているケースが多々ありますが、NiceBB光は長めの3年間なので注意しましょう。

契約満了の翌月から2ヶ月間は「契約更新月」に設定されているため無料で解約できますが、契約更新月以外は解約時に以下の解約金(フレッツ光コースの場合)がかかります。

~36ヶ月目:38,500円(税込)
37ヶ月目~:33,000(税込)

NiceBB光の解約金設定は3万円台と、比較的高めです。

例えばドコモ光なら契約更新月以外の解約金が戸建住宅14,300(税込)、集合住宅8,800円(税込)、ソフトバンク光では戸建・集合それぞれ10,450(税込)に設定されています。

NiceBB光を契約する場合は、解約金が高めに設定されていることにも注意しましょう。ちなみに解約金は公式サイトの最下部にある規約集に小さく記載されているのみでした。

またNiceBB光の解約は解約申請書で行うしくみで、インターネットは20日、オプションは27日までに受け付けられたものが当月、指定日以降は翌月受付となります。

1−3.ナイスbb光の独自オプション

NiceBB光には、様々なオプションサービスが用意されています。主に以下のオプションが提供されています。

  • パソコン等の設定をサポートする「おたすけサポート」月額660円(税込)
  • インターネットを無線で使える「無線LAN」月額660円(税込)
  • 「データ復旧サービス」月額660円(税込)
  • 「セキュリティ対策」
  • 外出先などから自宅のネットワーク機器にアクセスできる「固定IPアドレス」
  • ブルーライト削減、筆王などが揃った「スマートBOX」月額660円(税込)
  • レストランなどで優待を受けられる「NiceBB FCクラブ」月額660円(税込)

注意したいのは、公式サイトにオプションの利用料金が記載されていないことです。規約集に料金の記載があったもののみ、参考に料金を記載しました。NiceBB光でオプションを契約する際は、必ず事前に月額料金を問い合わせて確認しましょう。

1−4.スマホ割などの有無

NiceBB光には、スマホ割がありません。ドコモ光ならドコモ、So-net光やビッグローブ光ならauなどスマホのセット割引が提供されている光回線サービスがたくさんありますが、NiceBB光は対応していないので注意しましょう。

2.NiceBB光の評判と口コミ

NiceBB光の評判を調査してみると、総合的に悪い評判が目立ちました。ここからは、NiceBB光の評判やクチコミ情報を紹介します。

2−1.snsなどから収集!評判はどう?

NiceBB光のSNSなどにおける評判は、全体的に悪いものが目立ちました。例えば会社の住所にもいなかったという情報がいくつか見受けられました。

 

「騙されて契約させられた」という評判も多数見受けられ、良い評判は見受けられません。

2−2.実際の利用者からの口コミは?

NiceBB光利用者からの口コミは、あまり見受けられませんでした。数少ない利用者からの口コミ情報も、あまり好意的なものがありません。

評判は光回線を契約するうえで重要ですが、NiceBB光は評判が少ないために実際に契約してみなければ速度等の使い心地はわかりません。

3.NiceBB光の勧誘に関する注意点

NiceBB光は、電話で「料金が安くなる」などの理由を早口で説明しながら乗り換えを迫ってくるという評判がたくさん見受けられました。しかしここまで説明したとおり、とくに料金設定が他社に比べて安いわけではなく、解約金も高額です。

さらにNiceBB光は解約金やオプション料金が公式サイトに記載されていないなど、ユーザーにとって不親切な面も目立ちました。もしNiceBB光を契約するとしても、勧誘電話の誘いにすぐに乗ってはいけません。

サービス内容をよく調べて他社とも比較し、納得した上で申し込むことが必要です。なおNiceBB光は規約書を受領してから8日以内であれば、クーリングオフを利用できます。

悪質な勧誘電話で契約させられてしまった場合は、下記の相談窓口へ相談しましょう。ただしクーリングオフ時も、解約までにかかった工事費や利用料金は請求されます。

<無料のインターネット回線相談「ネット回線コンシェルジュ」>

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

4. まとめ

NiceBB光は勧誘電話で「月額料金が安くなる」などの説明をしながら勧誘を行っていますが、乗り換えても実際に安くなるとは限りません。電話の話に乗ってすぐに契約せず、他社とサービス内容や料金を比較して納得した上で契約する必要があります。

最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。

そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。

ちなみにここなんかおすすめです。↓

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば
下記の相談窓口がおすすめです。

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

光回線スタイルの関連記事

監修者:光回線スタイル編集部

光回線の業務に10年以上携わってきたプロが分かりやすくインターネット回線の仕組みを教えます。インターネット回線の比較やスマホ、格安SIMの選び方から勧誘情報等、インターネットに関する最新情報をまとめます。ぜひ参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます。