光コラボに関する記事を紹介します!

「光コラボって何?」「一体どんなサービスなの?」2015年から新しく展開してきた光コラボレーションモデルの詳細をまとめています。NTT回線を使って光回線サービスが提供出来るようになった新たなサービスを分かりやすく解説しています

光コラボの「分からない」を光回線スタイルで解消してください。

ミニネク光は遅いのは本当か?評判と口コミ、料金詳細から徹底検証!

ミニネク光遅い画像

インターネットが完備の家に引っ越すとすぐにネットを使えたて便利ですよね。さらに、面倒なインターネット回線選びもしないですみますので、良いことばかりと思ってしまいます。

しかし、そのインターネット回線が自分の使用目的に合わない場合はどうでしょう?

こんな場合、事前にどんな特徴のある回線なのか事前に知っておきたいですよね。そこで今回は、「お住まい探し」で有名なミニミニが運営するミニネク光についてお話しようと思います。ミニミニでお家を探してミニネク光を勧められた人にとっては必読ですよ。

続きを読む

【事業者変更】光コラボから光コラボの乗り換えで電話番号の引き継ぎ出来ないパターンがあるって本当?

事業者変更画像

去年2019年7月1日からスタートした事業者変更という新しい制度により、光コラボ間の乗り換えが工事不要で簡単になり、電話番号も引き継ぎ可能ということが総務省やNTT東西などからアナウンスされています。

しかし、厳密に言うと今使っている光コラボを止めてしまうと「引き継ぎ出来ない電話番号」も存在しています。この「引き継ぎ出来ない電話番号」メインに使っている人が、事業者変更などにより他社光コラボに変えてしまうと、電話番号が変わってしまいます。

そこで今回は、光コラボの乗り換えと電話番号についてお話しようと思います。

光コラボの乗り換えを検討している人で、電話番号を変えたくないという人にとっては必見ですよ!

続きを読む

大学生協ひかり(ネットコム光)の評判どう?サービス終了についても解説

ネットコム光画像

大学生活を送るうえで最もお世話になるのが学食の食事かもしれません。驚くほど安い値段で、食べざかりの学生の胃袋を満足させるボリューム満点の食事は、大学生活を支える身近で大きな存在ですよね。 そして、専攻する学科を学ぶうえで必要な専門書が店舗で簡単に購入できる売店も、大学生の学びを助ける身近で大きな存在です。

そこで今回は、大学生活を支える学食や売店を営む大学生協が運営する「大学生協ひかり(ネットコム光)」についてお話しようと思います。

大学生のお子さんの家に引くインターネット回線で迷っている人にとっては必見ですよ!

また、2024年1月末をもってサービスが完全終了します。その点の解説もしますので、利用者にとっても必見ですよ!
続きを読む

【最新】事業者変更承諾番号の取得方法まとめ!各光コラボ事業者のとり方がこれ

事業者変更番号画像

光コラボの事業者変更制度は、携帯電話のMNP転出と同じような制度です。この制度により、光コラボ間での乗り換えが簡単で安価で自由に行えることになりました。

しかし、携帯電話のMNP転出では「MNP予約番号」を取得しなければ他社キャリアに乗り換えることが不可能で、「MNP予約番号」を取得するためにサポートセンターのオペレーターから大変情熱的なリテンション活動(解約の引き止め)があったようです。

光コラボの事業者変更も「事業者変更承諾番号」を取得しなければ、事業者変更の制度を使って他社光コラボへ乗り換えることは出来ません。つまり、事業者変更には「事業者変更承諾番号」の取得が大前提となります。 そこで今回は「事業者変更承諾番号」の取得方法についてお話しようと思います。

光コラボの乗り換えを考えている人にとっては必見ですよ!

続きを読む

mediaひかりの評判と口コミ情報!最新の解約金や料金詳細がこちら

mediaひかり画像

気づいたらmediaひかりと契約していた、これからmediaひかりとの契約を検討している、といったことはありませんか?

たくさんある光回線サービスの中から一つに絞るとなると、とても大変ですよね。また、mediaひかりといったサービスはあまり有名ではないので、本当に自分に合っているか不安になるのではないでしょうか?

結論から言うとmediaひかりは、プロバイダを自由に選べて料金も安めですが、スマホ割がないためトータルでは割高になってしまう可能性もあるため注意が必要です。

今回は、光コラボの一つ「mediaひかり」について、最新の評判・口コミを、料金プランや初期費用、解約違約金などの情報も併せて解説します。

mediaひかりとの契約に悩んでいる方は、必見ですよ!
続きを読む

光回線スタイル