光コラボの再転用とは?メリット・デメリットまとめ!

事業者変更画像

いつの間にかフレッツ光から光コラボに変えられてしまって戻したいけどその方法が分からない。

そんな方も多いのではないでしょうか?

2019年7月から光コラボの事業者変更が出来るようになり、光コラボからの再転用が可能となりました。

その流れはとてもシンプルで下記の通りです。

  • 事業者変更承諾番号の取得
  • 事業者変更の申し込み
  • 必要書類の受け取り+機器の接続・設定

光コラボの再転用によって月々の料金を安くできたりする反面、メールアドレスが変わってしまうなどの注意点もあります。

この記事では光コラボの再転用のメリットとデメリットについて詳細に解説します。

インターネットの勧誘や光コラボの転用でお困りではありませんか?
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、契約をしてしまい解約金に困っているなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。

無料でインターネットに関する電話相談が受けられます。
下記のフリーダイヤルまでお電話してみてください。

【電話番号】
0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

1.事業者変更とは

「事業者変更」とは「加入中の光コラボ回線から別の光コラボ回線に乗り換える」ということです。

「光コラボ」は「光コラボレーション」の略でNTT東日本/西日本の「フレッツ光」の回線設備を借り受けてインターネットサービスを提供することを指します。

つまり、利用しているネット回線は「フレッツ光」と共通のものなのですが、サービスを提供する事業者が異なるというイメージです。

各事業者がフレッツ光の回線を利用することで事業者ごとに独自のサービスを提供しています。

光コラボで代表的なサービスには以下のような事業者が挙げられます。

  • ソフトバンク光
  • ドコモ光
  • So-net光
  • ぷらら光
  • ビッグローブ光
  • @nifty光
  • Rakuten光
  • excite光

その他にもさまざまな事業者がフレッツ光の回線設備を借り受け光コラボとしてサービスを提供しています。

そして、「事業者変更」=「光コラボから別の光コラボへの乗り換え」というのは、例えば、以下のように光コラボ間の移行のことをいいます。

「ソフトバンク光」から「ドコモ光」

「ドコモ光」から「So-net光」etc..

では、次に「事業者変更」以外にどのような乗り換えの種類があるのか、事業者変更のメリットは何なのかを見ていきましょう。

1−1.事業者変更以外の乗り換え「転用」「新規契約」

事業者変更以外には「転用」「新規契約」の2種類があります。

主な違いとしては下記のようになります。

  • 転用:「フレッツ光」から「光コラボ」への乗り換え
  • 新規契約:「フレッツ光や光コラボ以外」から/への乗り換え

「フレッツ光」からソフトバンク光やドコモ光などの光コラボへ乗り換える場合には「転用」という乗り換え方法を利用します。

フレッツ光や光コラボ以外のネット回線から別のサービスに乗り換える場合や、フレッツ光や光コラボからそれ以外のサービスに乗り換える場合に関しては「新規契約」です。

例えば、「ソフトバンク光」から「auひかり」や「NURO光」に乗り換える場合は新規契約となります。

固定回線の乗り換えにはこの「事業者変更」「転用」「新規契約」の3種類のどれかに当てはまります。

加入中のネット回線が「フレッツ光または光コラボ」かどうか、乗り換え先のネット回線が「光コラボ」かどうかをチェックしてみてください。

1−2.再転用可能で今までと何が違う?

光コラボの事業者変更(再転用)により、今までの乗り換え方と何が違うかについて、まとめてみました。

<事業者変更(再転用)と今までの方法>

項目今までの方法事業者変更(再転用)
電話番号
(フレッツ光や光コラボで発番)
解約と同時に電話番号は消滅同じ電話番号がそのまま使える
電話番号
(加入電話で発番)
光コラボ解約後、同じ電話番号を使い続けるためにアナログ回線を引いて、その後、フレッツ光などのデジタル回線に変更する
工事新しい光コラボの開通工事が必要

※今使っている回線ごと解約するので回線撤去工事が発生する場合がある

同じ回線を使い続けるため基本的に工事不要

このように、事業者変更(再転用)により、今まで使っていたひかり電話の電話番号が変更後の光コラボでもそのまま使い続けることが可能になります。

また、今使っている回線をそのまま使い続けますので、今までのように撤去工事や開通工事が不要なので、工事費もかかりません。

image2

(NTT東日本の説明イメージ)
https://flets.com/app10/kaiji/

2. 解約金や工事費用はどうなる?支払い料金まとめ

事業者変更によって他社の光コラボへ乗り換えるということは、加入中の光コラボを解約する必要があります。

解約時の費用については、加入前によく確認しておかないと数万円という金額がいきなり請求されることがあるので注意が必要です。

ここでは、事業者変更によって加入中のサービスを解約した場合に発生する費用についてまとめていきます。

2−1.解約金や工事費残債

固定回線の解約時に発生する費用が「解約金」「工事費残債」の2つです。

「解約金」は加入時に選んだ契約期間中に解約手続きを行った場合に違約金として発生します。

固定回線では主に2年または3年といった契約期間が設けられており、契約期間中の解約には「解約金」が発生する仕組みになっています。

金額はサービスや契約期間によって異なりますが、概ね10,000円〜15,000円程度が相場です。

また、契約期間満了時に解約手続きを行えば解約金は発生しません。

 

主に契約満了月またはその前後を「更新期間」と定めているサービスが多く、定められた期間中であれば解約金を支払わずに解約手続きが行えます。

「工事費残債」は加入時に行った開通工事の費用を分割して支払っていた場合に発生する可能性があります。

一括で工事費を支払っていた場合は発生しませんが、分割払いの場合、完済前に解約を行ってしまうとまだ支払いを行っていない分の工事費が一括で請求されます。

固定回線の中には工事費の分割払い分を毎月割引することで工事費の実質無料化を行う事業者もありますが、完済前に解約してしまうと残債を一括で支払わなければなりませんし、毎月の割引も消滅してしまいます。

固定回線加入時に開通工事を行った場合には、支払い方法が「一括」または「分割払い」のどちらなのか、分割払いならどれぐらいの期間で完済となるのかを確認しておきましょう。

2−2.事業者変更でかかる費用

各光コラボ事業者の解約金と工事費を一覧でまとめていきます。

これを見れば解約時にどれぐらいの費用が発生するかの目安となるので参考にしてみてください。

光コラボ工事費解約金
戸建てマンション
ソフトバンク光24,000円
(税込26,400円)
24,000円
(税込26,400円)
9,500円(税込10,450円)
ドコモ光19,800円
(税込21,780円)
16,500円
(税込18,150円)
戸建て:13,000円(税込14,300円)
マンション:8,000円(税込8,800円)
So-net光24,000円
(税込26,400円)
24,000円
(税込26,400円)
20,000円(税込22,000円)
ぷらら光19,800円
(税込21,780円)
16,500円
(税込18,150円)
解約金なし※
ビッグローブ光30,000円
(税込33,000円)
27,000円
(税込29,700円)
20,000円(税込22,000円)
@nifty光18,000円
(税込19,800円)
15,000円
(税込16,500円)
3年プラン:20,000円(税込円)
2年プラン:9,500円(税込円)
Rakuten光18,000円
(税込19,800円)
15,000円
(税込16,500円)
9,500円(税込10,450円)
Excite光18,000円
(税込19,800円)
15,000円
(税込16,500円)
1,000円(税込1,100円)

※キャッシュバックキャンペーンを受け取っている場合やひかりTVをセットで加入している場合には解約金が発生するケースがあります。

光コラボサービスによっても解約時に発生する費用の金額に違いが生じるので契約時に確認しなければなりません。

解約金の有無や金額、更新期間、工事費の支払い方法や割引の仕組みなど要チェックです。

2−3.解約金支払いのタイミングは

解約金を支払うタイミングは各事業者によって異なります。

解約手続きを行う時点で解約金や工事費残債が請求されるケースもありますし、一定期間経過後に請求が来ることもあります。

例えば、ソフトバンク光では「解約日の60日後が最終請求」と定められています。

その他の事業者については以下のように定められています。

事業者請求月
ドコモ光解約月の翌月
So-net光解約月の2ヶ月後
ビッグローブ光解約月の翌月または翌々月
Excite光解約月の翌々月

また、その他の小規模事業者の場合、事業者変更手続きを行う前に解約金の支払いを行うというケースも存在します。

解約時に発生する費用をどのタイミングで支払うのかについても確認しておきましょう。

3. 事業者変更で他コラボへの乗り換え方法3ステップ

事業者変更によって他の光コラボへ乗り換えるには大きく分けて3つのステップがあります。

これはどの光コラボでも概ね共通の内容となっているので、事業者変更を検討されている人は参考にしてみてください。

3−1. 事業者変更承諾番号の取得

利用中の光コラボ事業者から「事業者変更承諾番号」を取得します。

「ソフトバンク光」から「ドコモ光」への事業者変更であれば、「ソフトバンク光」に連絡をして「事業者変更承諾番号」を発行してもらってください。

事業者変更承諾番号は11桁の英数字で構成されています。

また、事業者変更承諾番号は有効期限が定められているので、取得してから速やかに乗り換え手続きを行いましょう。

3−2. 事業者変更の申し込み

乗り換え先の光コラボ事業者に「事業者変更」の申し込みを行います。

申込み方法は電話や来店などサービスによって異なります。

手続きにあたって用意するものは以下の通りです。

  • 事業者変更承諾番号
  • 契約中の事業者での契約名義
    (NTT東日本エリアのみ)
  • 契約ID
    (NTT西日本エリアのみ)
  • 契約事務手数料
    (金額は事業者による)

3−3. 必要書類の受け取り+機器の接続・設定

申込みを行うと「開通の案内」など必要な書類が送付されてきます。

これらの書類が送付され、乗り換え先のサービスへの切り替えがNTT側で行われます。

そして、後はルーターやパソコンなどの接続、設定を行えば乗り換え先の光コラボの利用が開始できます。

開通工事などが必要ない分、乗り換え手続きをしてすぐに使い始められるというのも事業者変更のメリットですね。

4.光コラボの再転用(事業者変更)のメリット・デメリット

事業者変更(再転用)のメリット・デメリットについてまとめてみましょう!

4−1.光コラボを再転用するメリット

  • 今使っている電話番号が、新しい事業者の光コラボでもそのまま使えること
  • 工事不要なため、工事費がかからないこと
  • 手続きが簡単なところ

4−2.光コラボを再転用するデメリット

  • 「事業者変更承認番号」までは、自分で手続きを行う必要があること
  • 取得した「事業者変更承認番号」の有効期限が、発行日から15日間しかないので、手続きを速やかに行う必要があること
  • 解約するとプロバイダのメールアドレスが使えなくなる場合があること
  • 光コラボの利用者も勧誘電話の勧誘対象になる

5. 解約金を0円にする方法 乗り換えキャンペーン利用可能回線

事業者変更で他の光コラボへ乗り換える場合にネックになるのが「解約金」です。

更新期間中に解約手続きを行えば解約金は発生しませんが、そう都合よく乗り換えのタイミングが来るわけではありません。

しかし、事業者によって10,000円〜20,000円かかる解約金を支払いたくありませんよね。

そこでおすすめなのが乗り換え時に発生した解約金を負担してくれるキャンペーンを実施している事業者です。

光コラボの中には乗り換えで発生した解約金を全額負担してくれる事業者がいくつかあり、そこへ乗り換えれば解約時の負担も軽減できます。

ここでは解約金を0円にできるキャンペーンが利用できる光コラボを紹介します。

5−1.ソフトバンク光

ソフトバンク光では他社からの乗り換えによって発生した違約金・撤去工事日を満額還元してくれるキャンペーンを実施しています。

キャッシュバックの上限は10万円なので確実に違約金をチャラにできます。

https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/anshin-norikae01/

5−2.ビッグローブ光

ビッグローブ光では、違約金を満額負担するという形ではありませんが、契約によって25,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンが実施されています。

こちらを利用すれば乗り換え時に解約金が発生してもカバーできますし、むしろお釣りがくるぐらいです。

https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/campaign.html

5−3.ドコモ光

ドコモ光に事業者変更(再転用)した場合、dポイントプレゼント特典を実施しています。

最大で10000ポイント分が還元されますので違約金の負担をカバー出来ます。

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hikari_dpoint_shinki/

5−4.乗り換え時の注意点

事業者変更(再転用)を行うためには、利用者自身で今使っている光コラボ事業者から「事業者変更承諾番号」を発行してもらう必要があります。

また、「事業者変更承認番号」の有効期限は、発行日から15日間ですので、手続きはできるだけ早くした方が良いですね。

 

なお、悪質な光コラボ事業者の場合、「事業者変更承認番号」の発行を拒んだり遅らせたり、担当者に電話が全く取り次いでもらえなかったりする可能性もあります。

こうした場合は、インターネット相談窓口へ相談しましょう。

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

【電話番号】0120-716-715
(通話料無料)※番号をタップするとすぐ相談出来ます

【受付時間】10:00~21:00

次に、光コラボの利用者にも光コラボの勧誘電話がかかってくる可能性があります。

今までは、フレッツ光の利用者をターゲットに、自社光コラボへ転用させる勧誘で、「私はもう光コラボに加入しています」と言えば、勧誘電話のオペレーターは簡単に電話を切ってくれました。

しかし、事業者変更(再転用)が可能になったら、自分が加入している光コラボから自社光コラボへ再転用させるための勧誘電話がかかってくるかもしれません。

このような、勧誘電話はトラブルの温床ですので、決して即決で契約はしないでくださいね。

5.まとめ

光コラボのネット回線を利用中で他者への乗り換えを検討されている方は、同じ光コラボへの乗り換えをする「事業者変更」がおすすめです。

新たに開通工事を行う必要もなく乗り換え時の初期費用も軽減できます。

また、解約金などが気になる人は乗り換え先で「解約金負担キャンペーン」や「キャッシュバックキャンペーン」などを実施していないかをチェックしてみてください。

最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。

そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。

ちなみにここなんかおすすめです。↓

無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら

筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
  • 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
  • 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
  • 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば
下記の相談窓口がおすすめです。

こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-716-715(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

光回線スタイルの関連記事

監修者:光回線スタイル編集部

光回線の業務に10年以上携わってきたプロが分かりやすくインターネット回線の仕組みを教えます。インターネット回線の比較やスマホ、格安SIMの選び方から勧誘情報等、インターネットに関する最新情報をまとめます。ぜひ参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます。

光回線スタイル