
光回線を選ぶ場合の最大の軸となるポイントは、料金と割引プランと通信速度です。料金は当然安いほうが良いですね。割引プランは、仮に通常料金が高くても、割引額が大きい場合、月額の支払額としては、格安光回線よりお得になる場合があります。
例えば、ケータイ大手3キャリアが展開している光回線でのスマホとのセット割は、月額数千円程度の割引額になる場合がありますので、この場合、割引適用後の光回線の実質的な支払額は、格安光回線よりも圧倒的に安くなります。
通信速度については、オンラインゲームなど高速通信が必要なサービスを使う人や、在宅ワークなど家でする仕事にインターネット回線を使い大量のデータ転送を素早く快適に行う必要がある人にとって通信速度は大変重要です。
しかし、多くの人の場合、会社や通勤などの外出時にはスマホのモバイル回線を使っており、自宅でたまにWeb閲覧やYouTubeなどを視る程度でしたら、高速通信の必要性はあまり感じないかもしれません。
そこで今回は、月額料金が一般的な光回線の料金より少し割安で「値ごろ感」があり、格安SIMとのセット割もある「Tiki光コラボ」についてお話しようと思います。自宅ではインターネットをあまり使わないライトユーザーにとっては、注目です!
目次
1.Tiki光コラボとは?
Tiki光コラボとは、岡山県岡山市に本社を置く(株)エヌディエスが運営する光コラボで、1997年からプロバイダのTikiTikiを運営しています。また、(株)エヌディエスでは、格安SIMなどのモバイル事業やケーブルテレビ事業の企画・運営などの事業も行っています。
Tiki光コラボの回線はNTT東西のフレッツ光を使っており、通信速度は最大1Gbpsと高速です。
1−1.Tiki光コラボの料金詳細がこちら
Tiki光コラボの料金プランは、申込方法が新規と転用かによって違います。
具体的には次のとおりです。転用の場合、転用200円割引特典により、月額料金がずーっと200円割引になります。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
新規申込の場合 | 4,800円 | 3,800円 |
転用の場合 | 4,600円 | 3,600円 |
また、料金支払用のクレジットカードをNTTグループカードに設定すると、1年間は毎月500円のキャッシュバックを受けることが出来ますので、大変オトクですね。初期費用は次のとおりで、キャンペーンにより契約事務手数料と工事費が割引となっています。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
契約事務手数料 | キャンペーンにより 2,000円→0円 | |
工事費 | キャンペーン
により割引 18,000円→3,000円 |
キャンペーン
により割引 15,000円→0円 |
合計 | 3,000円 | 0円 |
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
契約事務手数料 | キャンペーンにより 2,000円→0円 |
違約金などについては次のとおりです。
契約期間 | 自動更新 | 更新月以外で解約した場合の契約解除料 |
---|---|---|
2年 | あり | 9,800円 |
1−2. Tiki光コラボの実測(速度)が気になる!
Tiki光コラボの通信速度は、NTT東西のフレッツ光を使っているため、最高1Gbpsと高速です。しかし、インターネット回線の場合、利用環境や混雑状態により公称値の1Gbpsより遅くなります。
Tiki光コラボの実際の通信速度は、通信速度測定サイト「Radish Network Speed Testing」での測定結果によると次のとおりです。
<Tiki光コラボの通信速度(実測値)>
測定結果によると、23:00~24:00あたりで、下りが1Mbps~7Mbpsという通信速度になっています。
1−3. Tiki光のsimセット割とは!?
Tiki光コラボには、自社確約SIMの「Tikimo SIM」とのセット割があります。
割引額は、Tikimo SIMの3GB/月 以上のプランを契約することにより、SIM1契約につき、Tikimo SIMの基本料金から月額200円が割引となり、大変お得です。(最大2契約・最高400円まで割引)
2.Tiki光コラボの評判と口コミが気になる
さて、ではここからはTiki光コラボの評判・口コミ・実際の利用者様の声についてみていきましょう。
2−1.snsやネット情報はどう?
Twitterでは、Tiki光コラボでの情報が少なかったため、プロバイダのTikiTikiについてもリサーチしてみました。まず、サポートの評判は良いようです。そして通信速度は速くはないようですが、遅くても気にせず満足して使っている人もいれば、もっと速いプロバイダに乗り換える人もいるみたいです。
2−2. Tiki光コラボの実際の利用者様の声はどう?
Tiki光コラボでの情報はありませんでしたが、価格.COMにプロバイダTikiTikiでの情報はみつかりました。通信速度の件でTikiTikiのサポートに問い合わせたところ、NTTへ問い合わせるように、といったサポートの「タライ回し」があり失望しているというレビューがありました。
先程のレビューとは逆に、サポートの応対が親切丁寧で良かったという書き込みもありました。通信速度については、速くないことを割り切って使っているユーザーが多く、この点でのネガティブなレビューはあまりありませんでした。
3.お得なTiki光コラボのデメリットが気になる!
料金プラン、割引キャンペーン、SIMセット割、通信速度、ネット上での評判などについて検証してきましたが、その結果などから、Tiki光コラボのデメリットを挙げると次のとおりです。
- 通信速度が速くない可能性があること
- 通信速度を改善するV6プラスなどの高速通信オプションがないこと
- 支払方法がクレジットカード払いのみで、デビッドカードや口座引き落としに対応していないこと
3−1. Tiki光コラボのメリットは!?
デメリットに続き、メリットを挙げると次のとおりです。
- 契約事務手数料や工事費に割引キャンペーンが適用されるため、導入コストが安いこと
- 転用の場合、「転用200円割引特典」により、戸建てプランの料金が4,600円、マンションプランが3,600円となり、特に戸建てプランで大変値ごろ感があること
- 自社格安SIM「TiKimo SIM」とのセット割があること
- 支払用クレジットカードをNTTグループカードにすると、1年間の月額500円のキャッシュバックが受けられること
3−2. Tiki光コラボをおすすめ出来る人はこんな人
メリット・デメリットを踏まえ、Tiki光コラボをおすすめ出来る人は次のとおりです。
- クレジットカードを持っている人
- 通信速度にこだわらない人
- 導入コストを安くしたい人
- 激安光コラボは嫌だけど、料金が安い光回線を使いたい人
- 格安SIM「TiKimo SIM」とのセット割を利用したい人
4. まとめ
Tiki光コラボは大手事業者に比べ知名度の高い事業者ではありません。しかし、1997年から(株)エヌディエスのお膝元である岡山県と広島県でインターネットサービスを展開している事業者です。
1997年といえば、光回線はもちろん、ADSL回線もなく、電話回線を使いダイアルアップ接続をしていた時代ですので、そんな頃からインターネットに携わっている老舗事業者ですので、実績も信頼性も大丈夫です。
また、特にマンションプランの場合、新規契約で月額3,800円、転用で割引キャンペーンを適用しても月額3,600円となりますので、マンションプランの場合は、他に比較対象となる大手事業者が展開する光コラボがあります。
例えば、日本最大の光コラボ「OCN光」のマンションプランが3,600円、映像コンテンツに強い「ぷらら光」も3,600円と同額ですね。Tiki光コラボは利用環境によってはお得に利用できるライトユーザー向けの良い光コラボかもしれませんね。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」