
安くて良いサービスは企業努力の賜物です。実際、2015年2月からスタートしたNTTフレッツ光の卸売により登場した光コラボは、主に大手事業者たちの企業努力により、高価だった光回線をお手頃な料金で利用できるようになりました。
今回は最近リニューアルを果たし日本最安を掲げるノーバスが運営している激安回線「ノーバス光」についてお話して行こうと思います。ノーバス光に関心がある人にとっては必見ですよ!
目次
1.ノーバス光とは?リニューアルして日本最安って本当!?
ノーバス光とは、(株)ノーバスが運営している光コラボです。使っている回線はフレッツ光で、通信速度は最大1Gbpsです。運営会社の(株)ノーバスは、ノーバス光の他に、フレッツ光やNURO光などインターネット回線の販売代理店事業や格安SIMのノーバス@モバイルの運営も行っています。
また、ノーバス光は、2019年3月に料金プランを大幅にリニューアルして、「日本最安!」を謳う激安料金プランになったようです。また、初期工事費の割引があり導入コストも安く、最低利用期間がなく、解約金も0円です。
1−1. ノーバス光の料金詳細と最安比較
それでは、「日本最安!」のノーバス光の料金を他社と比較してみましょう。
回線名 | 料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
ノーバス光 | 4,180円 | 3,180円 |
エキサイト光 | 4,360円 | 3,360円 |
エキサイトMEC光 | 4,500円 | 3,500円 |
enひかり | 4,300円 | 3,300円 |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
ビッグローブ光 | 4,980円 | 3,980円 |
nifty光 | 5,200円 | 3,980円 |
So-net光プラス | 5,580円 | 4,480円 |
NURO光 | 4,743円 | 1,900円
~2,500円 |
コミュファ光1ギガ
(電話・テレビ込み) |
5,600円 | 5,550円 |
eo光 | 4,953円 | 3,524円 |
ピカラ光 | 4,600円 | 3,280円 |
メガエッグ | 4,200円 | 3,200円 |
ビビック光 | 5,000円 | 4,000円~5,000円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
auひかり | 5,100円 | 3,800円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
※各回線の会社によってはキャンペーン等で月額利用料が違う場合もございます
このようにノーバス光の料金は激安ではりますが、他社でもノーバス光より安い回線や、料金が近い回線がありました。
1−2.ノーバス光の速度はどうなの?
ノーバス光の通信速度は最大1Gbpsですが、これは規格上の最大速度です。しかし、実際の通信速度は、回線の混雑状況や通信ロスにより1Gbpsより遅くなります。
そこで、通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度(https://minsoku.net/)」の通信速度レポートから実際の通信速度を見てみました。
なお、ノーバス光はIPv6に未対応ですので、IPv4の測定結果のみしかありません。
(参考URL https://minsoku.net/speeds/optical/services/novus-hikari)
この2件の測定結果を見ると、ノーバス光の実際の通信速度は、0.93Mbps~7.62Mbps(下り)と光回線としては遅いと感じる通信速度でした。
また、Twitterからの情報も調べてみました。
(URL https://twitter.com/sumomo030/status/1169755573979496448)
(URL https://twitter.com/AsroConree/status/732445833464020992)
Twitterでは2件ほど通信速度についての情報がありましたが、0.67Mbps~6.102Mbps(下り)とスマホよりも遅いようですね。そしてノーバス光は、v6プラスなどの高速接続に対応していませんので、速度低下の改善は難しいかもしれません。
1−3.ノーバス光の携帯セット割は
ノーバス光の運営会社(株)ノーバスは、「ノーバス@モバイル」という格安SIMを運営しています。
リニューアル前のノーバス光では、この「ノーバス@モバイル」とのセット割を実施していたのですが、現在(2019年9月時点)ではセット割は実施していません。
2.ノーバス光の評判と口コミをチェック!
ノーバス光について、ネット上の評判と口コミを調べてみました。
2−1.snsから評判と口コミをチェック!
SNSなどからは、次のような評判や口コミが挙がっていました。
(URL https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14160411584)
ヤフー知恵袋からの情報ですが、ノーバス光からの訪問販売営業マンの勧誘について不安を感じているようです。サービスについての詳しい書類やパンフレットなどを持てこず、営業トークだけで訪問販売をしているようですね。
(https://twitter.com/swd_38_/status/741631500433555456)
こちらはTwitterからの情報です。説明不足な営業トークによってノーバス光と契約して心配している感じがリアルに伝わってきますね。
2−2.実際の利用者の声
Twitterからノーバス光の利用者から次のような声が挙がっていました。
(URL https://twitter.com/sumomo030/status/1167092103295275008)
このツイートした人は感想を言ってはいませんが、1.9Mbpsでは、ネットを使っていても不便を感じる速度ですね。
(URL https://twitter.com/6tsumutsumuri6/status/1099281322265071619)
ほとんどの時間帯で通信速度が1Gbps前後しか出ないと嘆いているようですね。
3.ノーバス光をおすすめな人はこんな人
ノーバス光の料金は確かにかなり安いですね。そして、最低利用期間も解約金もありません。このため、もしノーバス光が自分にとって良いと思えなかった場合があっても、違約金0円で解約が可能です。
このように、簡単に解約可能なインターネット回線ですが、通信速度が速くないというデメリットもありますので、
「料金の安さが最優先で通信速度は気にしない」
という人にとってはおすすめできるかもしれません。
ただし、解約時に工事費残債がある場合は一括請求されますので、解約金が0円であっても、工事費残債分が解約費用としてかかってしまいますので、注意が必要です。
4.まとめ
ノーバス光は確かに安いのですが、v6プラスなどの高速接続に対応していませんので、通信速度については、あまり期待ができないのかもしれません。そして、大手事業者のSo-net光プラスはv6プラス対応でノーバス光より料金の安いインターネット回線もありました。
また、ノーバス光よりも少しだけ高額だけど信頼性が高い大手事業者が運営しているインターネット回線もいくつかありました。
このようにノーバス光について検証してきましたが、実はノーバス光よりも「良い」と判断できるインターネット回線も多数ありますので、利用目的に応じ、自分にとって最良のインターネット回線を選び、お得で快適でスマートなインターネットライフを送ってくださいね。
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」