
一人暮らしをするとき「電気・ガス・水道」以外に必ず必要になるのがインターネット回線です。
インターネット回線は長期間使うものですので、自分の利用目的にピッタリな回線を選びたいものです。
また、インターネット回線とスマホとのセット割は高額な割引サービスですので、しっかりと押さえておきたいポイントですね。
そして、申込窓口によってキャッシュバックなどのお得な特典が違ってきたりもします。
そこで今回は、これから一人暮らしをする人のために、使い方に合ったインターネット回線とお得な割引サービス、そしてお得な申込窓口についてお話しようと思います。
一人暮らしを始める人にとっては必読ですよ!

YouTube等動画をよく視聴するのか、それともあまり使わないのか自分の生活リズムにあったインターネット回線を選びましょう。
目次
1.一人暮らしでインターネット回線の環境を整える方法
それではまず、一人暮らしでインターネットの環境を整える方法について見ていきましょう!
1―1.モバイル回線を使う
モバイル回線はスマホの電波を使ったインターネット環境で、電波が届く場所ならどこでも使用できます。
また、電波を使っているため固定回線のような工事が不要なので、モバイルWi-Fiルーターが届けばすぐ使用できます。
1―2.光回線を使う
光回線は光ファイバーを使った固定回線です。
モバイル回線より通信速度も速く安定性も高いので、通信品質を重視しているオンラインゲームユーザーやビジネスでネットを使う人にとって向いていますね。
ただし、自宅で光ファイバー設備を利用できるようにするための開通工事が必要になります。
このため、光回線を申し込んでから利用できるようになるまで時間がかかる場合がありますので注意が必要です。
2.今すぐ使いたいならモバイル回線
すぐに使えて便利なモバイル回線。
ここでは、モバイル回線の特徴を見ていこうと思います。
2―1.手軽にインターネットを使える
モバイル回線は、光回線のように面倒な開通工事が不要で、モバイルWi-Fiルーターが手元にあれば、その場ですぐにインターネットを楽しむことができます。
ですので「とにかく、すぐにネットを使いたい!」という人にとってはおすすめです。
2―2.外出先でも利用できる
モバイルWi-Fiルーターは、バッテリーが内蔵されていて、洋服のポケットに入るほどのコンパクトサイズですので、外出先でも利用できます。
場所を選ばずにインターネットができるというモバイル回線のメリットは大きいですね。
2―3.速度制限がある
モバイル回線も光回線と同様に「ネットが使い放題」というプランがあります。
しかし、短期間で大量の通信をした場合、ネットワークの混雑を避けるために速度制限がかかってしまう場合があります。
例えば、WiMAXの場合、直近3日間で通信量の合計が10GB以上になった場合、ネットワーク混雑時間帯(翌日18時頃から翌々日2時頃 にかけて通信速度を概ね1Mbpsに制限されてしまいますので、注意が必要です。
2―4.通信速度が光回線よりも遅い
モバイル回線は電波を使ってインターネットの通信を行っていますので、電波の受信状態や電波干渉などのため、光回線より速度が遅くなってしまいます。
便利なモバイル回線ですが、通信速度は光回線には及ばないようですね。

ではモバイル回線でおすすめとは何があるのかみていきましょう。
3.おすすめのモバイル回線
ここでは、通信速度や料金面でおすすめのモバイル回線を紹介しようと思います。
3―1.WiMAX
やはり、モバイル回線でインターネットを楽しむならば、モバイル回線の老舗「WiMAX」がイチオシです。
WiMAXの申込窓口は、本家UQ WiMAXだけではなく、auショップやプロバイダからも申し込みができます。
そして、この申込窓口によって月額料金やキャッシュバックの金額が違ってきますので、お得な申込窓口を利用したいですね。
そこでおすすめなのは、「GMOとくとくBB」です!
「GMOとくとくBB」では、最大34,600円と高額なキャッシュバック特典がありますので魅力的ですね。(2020年2月時点)
<月額基本料と初期費用>
現在、本家UQ WiMAXでは「新ギガ放題」という2年契約の新ギガ放題プランでしか申し込みができません。
この新プランは違約金が1,000円と低額なのは嬉しいのですが、申込時に端末代金として15,000円が一括請求されてしまい、初期費用が高額という特徴があり、賛否両論のあるプランです。
しかし、「GMOとくとくBB」では、3年契約の旧プランが利用できますので、機種代金は0円で、初期費用も事務手数料3,000円のみで利用できます。
<GMOとくとくBBの料金と初期費用(3年契約)>
契約期間 | 月額基本料 | 事務手数料 | 端末代金 | 工事費 | |
---|---|---|---|---|---|
ギガ放題プラン | ライトプラン | ||||
1~2ヶ月 | 3,609円 | 3,609円 | 3,000円 | なし | なし |
3~24ヶ月 | 4,263円 | ||||
25ヶ月以降 |
<参考:UQ WiMAXの新ギガ放題プラン(2年契約)>
契約期間 | 月額基本料 | 事務手数料 | 端末代金 | 工事費 | |
---|---|---|---|---|---|
新ギガ放題プラン | ライトプラン | ||||
1~2ヶ月 | 3,880円 | プランなし | 3,000円 | 15,000円 | なし |
3~24ヶ月 | |||||
25ヶ月以降 |
このように、端末代金が0円の3年契約プランを申し込みたいならば、本家UQ WiMAXでは申し込めませんので、「GMOとくとくBB」のようなプロバイダから申し込む必要があります。
そしてもし、auスマホのユーザーなら、スマホのセット割「auスマートバリューmine」が適用できますので大変お得ですよ。
「auスマートバリューmine」とは、auスマホやauケータイを利用している人が、WiMAXをセットで利用すると、auスマホやauケータイの利用料金が毎月最大1,000円割引になる高額なセット割です。
4.安定した速度でインターネットを使うなら光回線
光回線は光ファイバーを電柱から自宅に直接引き込んでいますので、通信ロスが少なく、モバイル回線よりも高速で安定しています。
このため光回線は速度重視な人におすすめです。
4―1.通信制限なし
光回線は毎日どれだけ使っても通信制限はかかりません。
このため、You TubeやNetflixなどの高画質だけど通信量が大きいコンテンツでも通信制限を気にせず、好きなだけ楽しむことができますので、安心ですね。
4―2.モバイル回線より通信速度が速い
光回線の通信速度は最大1Gbps~10Gbpsと超高速で、この点においてモバイル回線を圧倒しています。
また、モバイル回線では「上り」の通信速度があまり出ないのですが、光回線では、「上り」も高速ですので、You Tubeなどに動画をアップロードしたり、クラウドにデータを保存したり「上り」をよく使う人にとっては光回線がおすすめです。
そして、速度だけではなくPingも速くモバイル回線よりも遥かに低遅延ですので、オンラインゲームを思いっきり楽しむなら光回線が必要ですね。
4―3.利用開始まで時間がかかる
光回線でインターネットが利用できるまでの流れは次のとおり複雑な手続きが必要になります。
<光回線の利用開始までの流れ>
- 申し込み
- 工事日の予約
- 工事日の決定
- 開通工事(立ち会いが必要な場合があります。)
- 開通・利用開始
特に転勤や大学入学のために引っ越しが多くなる年度末などの時期になると工事が集中してしまうため、工事日の予約がなかなか取れずに利用開始まで時間がかかってしまいますので、注意が必要です。

ここからは光回線の中で一人暮らしにおすすめのインターネットをご紹介します。
5.おすすめの光回線
ここでは、おすすめの光回線について紹介しようと思います。
5―1.ソフトバンク光
ソフトバンク光はスマホ3大キャリアのソフトバンクが展開している光回線です。
回線はNTT東西のフレッツ光を利用しており、通信速度は最大1Gbpsです。
ソフトバンク光の一番のメリットは、ソフトバンクスマホやワイモバイルスマホとのセット割「おうち割 光セット」が適用できることです。
「おうち割 光セット」は、ソフトバンクケータイが月額最大1,000円割引になるお得なサービスで、10回線まで割引が適用できます。
スマホ1回線でも「おうち割 光セット」を適用すれば、スマホの月額利用料が年間最大12,000円も安くなりますので、大変お得ですね。
さらにソフトバンク光では、回線工事費分のキャッシュバックがありますので、工事費が実質0円で利用できますので、初期費用を低く抑えることができます。
<月額基本料と初期費用>
月額基本料 | 事務手数料 | 工事費 | ||
---|---|---|---|---|
ホームタイプ | マンションタイプ | |||
5,200円 | 3,800円 | 3,000円 | 実質0円 |
このように工事費が実質0円なので、初期費用は契約事務手数料3,000円だけです。
5―2.auひかり
auひかりは、スマホ3大キャリアのKDDIが展開している光回線です。
回線は基本的にKDDI独自の回線を使用しており、通信速度は最大1Gbps~10Gbpsと大変高速です。
auひかりもauスマホとのセット割「auスマートバリュー」があり、毎月最大1,000円割引となり、10回線まで割引が適用できますので大変お得です。
また、auひかりもキャンペーンにより工事費が実質0円になりますので、初期費用を抑えることができます。
<月額基本料と初期費用>
契約年数 | 月額基本料 | 登録料 | 工事費 | ||
---|---|---|---|---|---|
ホームタイプ | マンションタイプ | ||||
1年目 | 5,100円 | 3,800円 | 3,000円 | 実質0円 | |
2年目 | 5,000円 | ||||
3年目 | 4,900円 |
auひかりの場合、一戸建て住宅に適用されるホームタイプの料金が利用年数に応じて安くなっていきますので、一戸建て住宅にお住まいの方にとってはお得ですね。
5―3.ドコモ光
ドコモ光は、スマホ3大キャリアのNTTドコモが展開している光回線です。
使用している回線はNTT東西のフレッツ光で、通信速度は最大1Gbpsです。
ドコモ光もドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット割」があり、毎月最大3,500円割引となり大変お得です。
またドコモ光もキャンペーンにより工事費が実質0円となりますので、初期費用を安く抑えることができます。
<月額基本料と初期費用>
タイプ | 月額基本料 | 契約事務手数料 | 工事費 | ||
---|---|---|---|---|---|
ホームタイプ | マンションタイプ | ||||
タイプA※ | 5,200円 | 4,000円 | 3,000円 | 実質0円 | |
タイプB※ | 5,400円 | 4,200円 | |||
単独タイプ※ | 5,000円 | 3,800円 |
ドコモ光にはプロバイダの種類によって3タイプの料金プランがあります。
具体的には、次のとおりです。
<ドコモ光のプロバイダ>
- タイプA
- タイプB
- 単独タイプ
単独タイプは別途プロバイダへの申し込みが必要で、料金もドコモ光の料金だけではなくプロバイダも必要になります。
5―4.NURO光
NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが展開している光回線です。
回線はNTT東西のダークファイバー(敷設したけど利用していない光ファイバー)を使用しており、通信速度は2Gbps~10Gbpsと大変高速です。
NURO光の運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズは、NURO光だけではなく、So-net光も運営しています。
NURO光はソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」が適用できますので大変お得です。
また、ソフトバンク光の通信速度が最大1Gbpsですが、NURO光では最大2Gbps~10Gbpsと超高速回線です。
NURO光の提供エリアに引っ越すことになっている人はソフトバンク光よりもNURO光の方をおすすめします。
ただ、NURO光のサービス提供エリアが大都市限定で狭いのが残念です。
<NURO光のサービス提供エリア>
エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道エリア | 北海道 |
関東エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県 |
東海エリア | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
関西エリア | 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県 |
九州エリア | 福岡県、佐賀県 |
NURO光もキャンペーンにより工事費が実質0円ですので、初期費用を抑えることができます。
さらに公式キャッシュバックキャンペーンも実施しており、一戸建てプランで43,000円、マンションプランで25,000円が貰えます。
高額なキャッシュバックにも関わらず、適用条件もありませんので公式サイトからの申し込みも「あり」ですね。
<月額基本料と初期費用>
タイプ | 月額基本料 | 契約事務手数料 | 工事費 | ||
---|---|---|---|---|---|
ホームタイプ | マンションタイプ | ||||
タイプA※ | 4,743円 | 1,900円~ 2,500円 |
3,000円 | 実質0円 | |
タイプB※ | |||||
単独タイプ※ |
このようにNURO光は工事費も実質0円で、料金もソフトバンク光よりも安くてお得です。
6.まとめ
これから一人暮らしをする人におすすめな、インターネット回線を紹介しました。
簡単便利で使い勝手の良いモバイル回線と通信速度が速くて安定している光回線。
そして、スマホとのセット割やキャッシュバックなどお得なサービスについても紹介しました
それぞれの特徴から自分の利用目的にピッタリ合ったインターネット回線を選んで快適なインターネットライフを満喫しましょう!
最後に・・・ブログで解決出来ないこともあるかと思います。
そんな時インターネットに関して手伝ってくれる窓口もあったりするので利用するのもいいですね。
ちなみにここなんかおすすめです。↓
無料インターネット相談窓口「ネット回線コンシェルジュ」はこちら筆者も利用したことがある窓口ですのでぜひご利用ください!
- 「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
- 「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
- 「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」